心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

7/8 児童集会(たてわり班活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最初のたてわり班活動による児童集会です。
班ごとに輪投げで、得点を競いました。

社会見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 七月三日、六年生は社会見学に行ってきました。行先は、「大阪歴史博物館」と、「ピース大阪」です。
 「大阪歴史博物館」では、スタンプラリーをしながら、歴史に親しみました。また、「大阪すごろく」に参加し、ボランティアの方に大阪の歴史を楽しく教えていただいている様子もありました。
 お昼ご飯は、大阪城で。シロツメクサがいっぱい生えていたので、花飾りを作ったり、ちょうちょやバッタを捕まえたり鬼ごっこをしたり。休憩を楽しみました。
 そして「ピース大阪」では、広島の修学旅行に続く平和学習をしました。大阪にも空襲があったこと、児童疎開の話。展示物の爆弾の大きさに驚いていました。防空壕体験では戦争の怖さを実感したそうです。
 歴史博物館もピース大阪も、小学生は入場料無料の施設です。夏休みにまたゆっくり訪れてみるのもいいかもしれませんね。

5・6年生が着衣水泳をしました

画像1 画像1
今日は年に一度の着衣水泳の日です。
子どもたちは朝からたくさんの荷物とともに登校してきました。
いよいよ着衣水泳。まずはいつも通りに水着で水泳。
その後、洋服、靴を着用してクロール、平泳ぎ、背泳ぎ。
「難しい!」という声が聞こえたり、水から上がるときの重さにびっくりしている様子がみられたりしました。
そして、いよいよ浮く練習です。なかなか落ち着いて浮くのは難しいですが、だんだん慣れてくると、一人浮かび二人浮かび・・要領を得てきました。
最後は水難事故にあったと想定して、水の中で靴を脱ぎ、友だちから浮くものを受けとって浮かんで救助を待つという流れで行いました。授業の初めのときと比べて、ずいぶんうまく浮くことができていてよかったです。

たばこについての授業

画像1 画像1
6年生はたばこについての学習を行いました。ビデオでたばこの実験を見たり、ワークシートに自分の考えを書いたりしました。たばこが体に及ぼす影響や、未成年のうちには吸ってはいけないこと、もし未成年のときに喫煙に誘われたときにどう断るか。など考えることができました。
いろいろな知識を得たうえで、自分の行動を判断していける大人に育ってくれたらいいなあ、と思っています。

命の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日火曜日、講師の方の来ていただいて、命の学習をしました。一人ひとりの命は、ゴマ粒よりも小さい大きさから始まったことを聞くと、子どもたちはとても驚いた様子でした。ゲストとして来てくださった、妊娠中の相良先生のお腹に優しく触れる場面では、「元気な赤ちゃんを産んでね」と声をかける子が多く見受けられました。
 授業を通して、お友達だけでなく自分の心や身体も気遣うことの大切さを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 秋の集会