11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

今年も「おもちゃかぼちゃ」が実っています (7月15日)

理科室前に植えた「おもちゃかぼちゃ」が、次々と実ってきました。様々な色・形のものがあり、とてもかわいらしいです。

理科室前に見に来てくださいね。

※「かぼちゃ」ですが、食べられません。観賞用、見るだけです。

画像1 画像1

給食風景 (7月15日)

今日の給食メニューは、
 ・豚肉のカレー風味焼き
 ・じゃがいものスープ
 ・すいか(1/64切)
 ・レーズンパン
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

「豚肉のカレー風味焼き」は、カレー粉で少々、色と味がつけられているくらいだったので、辛くもなく、1年生でもおいしくいただきました。

「じゃがいものスープ」はジャガイモはホクホク、キャベツや玉ねぎ、ニンジンはトロトロで、あっさりチキンスープベースでした。

パンやおかずを食べ終え、待ちに待った「すいか」をがぶり。冷たくて、ジューシーで、とても暑かった今日には最高でした。


残念なのは「レーズンパン」です。どの学年、どのクラスでも「レーズン」が嫌いな子が多く、いつも多く残ってしまいます。お替りもあまり進みません。
校長先生も子どものころは苦手でしたが、今はおいしく食べられます。
みんなもがんばって食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 気合の入った算数 (7月15日)

1学期もあとわずかとなり、授業も大詰めです。

合同な三角形の描き方・合同な平行四辺形の描き方までを学習しています。

室内の気温も35度前後と高い中、最後まで、子どもたちの集中は途切れません。
さすが5年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ○をつなげて・・・・ (7月15日)

2年生のこのクラスでは、ネームペンを使って大小、自分の思う大きさの「○」をつなげていって「あわアワ生ぶつ」を想像して描くという取り組みをしていました。

初めのうちは、どう描いていいのかわからず、動物やキャラクターをまねてスタートしている子も多くいましたが、描いているうちに、自由な発想で、個々の創造性がどれだけ出てくるでしょうか?

仕上がりがとっても楽しみです。
どんな「生きもの」が誕生したのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の外国語活動 (7月15日)

3年生の外国語活動の様子です。
4月から週1回のペースで進めてきた学習も1学期のラストとなりました。

今日は、動物の名前の学習です。
bird(鳥)・dog(犬)・cat(ネコ)・monkey(お猿)・hamster(ハムスター)・frog(かえる)・mouse(ねずみ)・rabbit(うさぎ)
の8つです。

これらの絵が描かれたカードを用いてゲームをしていました。
とっても盛り上がっていました。

2学期からは、ネイティブの先生もやってきます。楽しみにしておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 修学旅行
給食試食会
銀行振替日(児童費)
10/27 修学旅行
防災教育2・4年
10/28 栄養学習6年
10/29 遠足予備日1・2年
キャッチボール
11/1 創立記念日

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他