避難訓練(火災)今回は理科室からの出火を想定して、訓練を行いました。 第1回目の今日は集合に4分以上かかってしまいました。 本当の火事だったら、大変なことになっていたかもしれません。 次回はもっと静かに素早くを目指して、危機意識を高めていきます。 6年 歯と口の健康教室朝、歯を磨いてきました!と自信満々の子もいましたが、染め出してみると、歯が見る見るうちに赤く染まっていき、多くの子が驚いていました。 「今日から、もっとまじめに磨こう。」 という声も聞こえていました。 歯磨きをきちんとするのはもちろんですが、だらだらと食べたり、よくかまないで食べることが歯を汚す原因になっているそうです。 「時間を決めて」「よくかんで」食べることで、歯の衛生が保たれます。 自分の歯を守るために、習ったことを生活に生かしていってほしいものです。 交通安全指導1、2年生は道路の歩き方を、3、5年生は自転車の通行について、様々な危険個所を想定して教えてくださいました。 子どもたちは1つしかない命を守るのは自分であること、自転車は時には加害者になってしまうことなどもしっかりと学び、模擬道路を真剣に歩いたり、自転車で通行したりしました 。 明日から休みが続きます。 楽しい毎日が送られるように、交通事故に気をつけて、生活してくれますように。 東成警察のみなさま、あんパトさん、暑い中、2時間続きの講習をありがとうございました。 参観ありがとうございました。多くの保護者の皆様に来ていただくことができました。 お忙しい中の いつも以上に張り切っている姿あり、ハイテンションな姿あり、少しおすまししている姿あり・・・と一人一人それぞれにとてもがんばっている様子が感じられました。 おうちの方には新しい担任、教室、友達を見ていただけたことと思います。 これから1年、ともに手を携えあって、子どもたちの成長を導き出せますようにがんばってまいりましょう。 来週からは、4日間に渡って家庭訪問も行われます。 各家庭10分ほどの滞在かと思いますが、子どもたちの日々の様子をお聞かせ願えればと思います。 どうぞよろしくお願いします。 平成26年度 第3回学校協議会報告書・児童の学力の現状報告 ・あいさつやルールを守るなど、社会性の育成に関すること ・健康・体力の保持増進に対する取り組み ・その他 どの面でも一定の取り組みの成果が見られ、あいさつなどもとても元気になってきたと地域の方からはほめていただきました。 新年度が始まり、先ごろ、職員全体で「運営に関する計画全体会」を持ち、今年度子どもにつけたい力や取組の方向性などを確認しました。 後程、お知らせします。 配布文書のところに、協議会の報告書、及び、昨年度後期のアンケート結果を載せました。一度ご覧ください。 写真は校庭に咲いているさくらんぼとミニリンゴの花です。秋には美しい実をつけてくれます。子どもたちも多くの取り組みで確実な力をつけてくれますように! |
|