◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

備えあれば・・・大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素早く、静かに、安全確保 3年生上手にできているよ

学校だけでなく、おうちでいるとき、外で遊んでいるとき、いろんなときに今地震が起こったら「どうやって身を守ろうか」を考えてみよう。
おうちの人とは避難場所や集合場所について話しをしてみよう。

職員室は先生たちの携帯メールが大合唱  街中はどんな感じだったんやろう でんでん

その頃 5年は・・・お勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は恒例になってきた環境学習

河川レンジャーアドバイザーの方に来ていただいた。淀川のポイ捨てがいけないこと、台風の時に川が増水して高いところに避難したことなどをお話してくれた。身近な淀川が恵みを与えてくれるだけでなく、おそろしい姿をみせることがあるんだ。防災意識の大切さもしっかり勉強したね。

その後、淀川の河川清掃に向かったよ。  でんでん

運動会に向けて 清掃活動  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
いっぱいきれいにしたねえ おつかれさま

運動会に向けて 清掃活動  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビフォア―&アフター?! ものすごくがんばったねえ

運動会に向けて 清掃活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばってたね
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 就学時健康診断
10/28 クラブ活動(4〜6年) 読みかせ2年
10/29 校外学習 3年(大阪くらしの今昔館)  スクールカウンセラー
10/30 此花区体育主任会研究授業
10/31 土曜授業
11/2 伝法クリーンピック  読書週間(11/2〜6) 体重測定1年