☆ 2年生 1学期思い出プレイバック ☆ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第8位 町たんけん

 1学期は,自分たちの町には何があるか話し合ったり,自分のおすすめスポットをまとめたりしました。その後,話し合った施設やお店がどの場所にあるか,クラス単位で探検に行きました。
 また,2学期に再度,町たんけんに出かけますが,その時にはインタビューも経験します。きちんとしたインタビューができるようにどうしたらいいかや,安全に気をつけるためのルールやマナーについても考えました。
 2学期の9月末から10月始めにかけて2度目の町たんけんに行きます。
 この学習を通して,大和田のまちには,いろいろな人々が働いたり,生活したりしていること,また,自分たちの周りには,生活を支えてくれる人々がたくさんいることに気付いてほしいです。

林間学習

画像1 画像1
霧雨が時折降りますが、概ね曇りの天候です。大事をとって、1日目に予定していた、鉢伏山への登山と、3日目の高原散策のプログラムを入れ替えて実施します。

林間学習

画像1 画像1
高原で、食事をしようと集合しました。
しかし、小雨が降ってきたので宿舎でお弁当を食べます。

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハチ高原に到着しました。天気は曇りです。
開舎式をしています。
暑さは無く、快適な気候です。
宿舎は、海抜1000m正面に鉢伏山が望めます。
鶯や日暮蝉の鳴き声が聞こえています。

林間学習

画像1 画像1
2回目の休憩、道の駅まほろばです。
順調にバスは運行して、45分早く到着しました。
子どもたちは元気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間予定表
学校行事
10/27 パタポン(高)
10/28 就学時健康診断
10/29 クラブ おいもパーティ2年
10/30 チャレンジ2重跳び大会  おいもパーティー2年
11/1 休日
11/2 文化の日 夢カーニバル
体重測定5年 安全点検
行事予定
-->
リンク 配布文書 モバイルページ QRコード