TOP

3年 体育科 学習風景

 3年生は、体育科の学習で「タグラグビー」をしています。今年は、ラグビーのワールドカップがあったこともあり、子どもたちは、とても興味を持っています。楕円形のボールでするパスやキャッチを楽しんで運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今朝のあいさつ週間は、6年生の児童会代表が、あいさつ運動をしてくれました。正門で全校児童を元気な声で出迎えてくれました。学校の始まりに元気なあいさつができることは、声を出すことで脳が活性して、一日のスタートに弾みがつき、とてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会 校長講話 
 大阪にも木枯らし1号が吹き、冬の準備が迫っています。今週で、10月がおわります。先週、6年生は、修学旅行がありました。
 6年生のみんなには、様々な場所でよりよい姿を見せてきてもらいました。修学旅行の訪問先で行動したことは、すべて心に残ります。態度やマナー、エチケットを守り人に迷惑をかけなかったか、帰宅してから振り返ったことでしょう。

 全校児童のみなさんには、残りの5か月を更に、有意義なものにしてほしいです。過ごしやすい、この季節により良いリズム、より良い習慣を身に付けてほしいと思います。それには、楽しい学校生活のリズムが重要です。あいさつ運動もそのうちで、あいさつも大切な習慣、リズムです。
 学校生活は、さまざまな、集団生活の場です。一緒に活動しているよさを作りましょう。登校の時の集団登校班、授業・休み時間の時の学級や仲良しの友達、掃除や委員会・クラブ活動などの行事の時の縦割り班やいろいろなグループでの活動する時の仲間など、
毎日、毎時間が、連続しています。時間割やチャイムの合図など区切りも参考になります。
 そのような中で、集中したり、ほっと一息入れて気持ちを楽にしたり、決まり、規律を守った行動と自由な行動がきちんと切り替えられたり、静かにするときと、体いっぱいに動かして大きな声で、力いっぱい活動したりするときと、まさに、学校は様々な場面で、生のリズムを味わいながら過ごす大切な場です。
 自分が周りの人に認められ、共に行動することで、自分自身を高めていくことを意識して、自分の行動が役立っているという有用感を育てることが大切です。今と言う、瞬間は、一生で1回しかありません。
 みんながいる、学校でしか味わえない経験を積み重ねていくために、よりよい習慣、リズムを大切することを意識してこれから過ごしましょう。

あいさつ週間

 今日からあいさつ週間を実施しています。児童会の子たちが、毎日玄関で、全校児童を元気なあいさつで迎えます。学校の1日が、元気で気持ちのいいあいさつで始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行到着情報

16:30頃に吹田ICに到着予定、学校周辺には、16:30頃に到着予定です。交通事情により、時間が前後しますので、あしからず。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校日記
10/27 3・4年遠足予備日
10/28 就学時健康診断 14:00〜
10/29 全市一斉清掃  5年遠足予備日  クラブ活動
10/30 1・2年遠足予備日  学校・学年だより
11/2 3年社会見学(今昔館) 歯磨き教室(2年)

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画