11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

3年生の図工の様子です (10月20日)

3年生の図工の授業の様子です。

習字の小筆を上手に使って、細い線を慎重に描いていました。

「いのちの木」だそうで、生命力のある、また、創造性豊かな「木」が描かれていました。

この後、細かい部分の色塗りもあるそうで、最終的な完成品がどうなるのかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業の実施 (10月20日)

昨日の記事で申し訳ありません。

昨日、5時間目に5年生(高学年)で第2回目の校内研究授業を行いました。

教科は国語科で、単元は「注文の多い料理店」です。
宮沢賢治さんの代表作の1つで、みなさんもよくご存じかと思います。

子どもたちは緊張していましたが、積極的に手をあげて発言したり、グループワークで意見交換したりして、物語の構成や、表現の工夫を見つけて、作品の良さを学んでいました。

放課後には、先生方で研究協議を行い、今日の授業の振り返り、今後の授業の進め方について議論を行いました。
また、教育センターからお招きした教育指導員の先生から指導講評もしていただきました。

次回は11月5日に中学年で、同様の校内研究授業を実施していき、授業力の向上を目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月20日)

昨日の記事で申し訳ありません。

昨日(19日)の給食メニューは
 ・担担麺
 ・キャベツの甘酢づけ
 ・さくらんぼ(缶詰)
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。

写真は2年生の様子です。

「担担麺」は、ラー油も入っていましたが、辛味もなく、麺好きの子どもたちは大喜びでたくさん食べていました。

「さくらんぼ」は缶詰でしたが、あまくておいしく、1年生ではさくらんぼの枝をつかんんで、、最近、算数で習った「さくらんぼ計算だね」と言って、楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 栄養学習の実施 (10月20日)

昨日の記事で申し訳ありません。

5年生は、19日(月)に栄養士さんに来ていただいて、栄養学習を行いました。
 ・1組と2組…2時間目
 ・3組…3時間目

今日の学習のテーマは「朝食のはたらきについて考えよう」です。
 ◇体を起こす(目覚めさせる)
 ◇エネルギーを作る(栄養)
 ◇排せつをうながす(用便)

子どもたちは朝食の大切さを理解し、バランスの良い朝食メニューについて考えていました。


最終の6年生は、10月28日に実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期運営委員さんのあいさつがありました (10月19日)

今朝の全校朝会の後半には、後期の運営委員(学級代表 4〜6年生の各クラス男女1名ずつ)さんの、あいさつが一人一人からありました。

みんな自分の決意をしっかりと述べてくれ、豊新小学校のために責任を持って働いてくれそうでした。

よろしくお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 修学旅行
防災教育2・4年
10/28 栄養学習6年
10/29 遠足予備日1・2年
キャッチボール
11/1 創立記念日

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他