5月27日 5年車いす体験 その2
ルート確認をした後、実際に車いすを操作しながら、様々なことを学びました。
通りにくい場所、障害物、坂になっているところなど、実際に体験してみないと、わからないことがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 5年車いす体験 その3
町の様々な場所や場面でサポートが必要なことも学びました。大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターのみなさま本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 児童集会 じゃんけん列車 その1
5月27日 児童集会で、じゃんけん列車をしました。200人以上が講堂に集まって、2人組から始まってじゃんけんをして、負けたら後ろにつながっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 児童集会 じゃんけん列車 その2
200人がつながるとさすがに迫力がありました。チャンピオンは、2回とも2ねんせいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 5年調理実習 その1
5月26日 5年が調理実習をしました。ゆで野菜のサラダです。野菜を切るときは「猫の手」でとか、ドレッシングは手作りでとか、保護者のみなさんが子どものころに習った家庭科の調理実習とほぼ同じ内容です。衛生管理のためゆで野菜となっている点が大きく違っているところではあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|