英語で宝物さがし!?
1年生英語の授業では「Where is〜?(○○はどこですか?)」を使った学習に取り組んでいます。
4種類の宝物(ダイアモンドや宝箱など)が海や木、ボートや岩が描かれたイラストのどこに隠れているかを「Where is〜?」を使って質問していきます。クラスメイトと繰り返しやりとりする中、どこに宝物があるかが次第にわかってきました。 お互いがペアを組んで質問しあうことで、学習内容の定着をめざしています。もうすぐ夏休みですが、しっかり復習してくださいね。 イラストを掲示し宝さがしです ペアでやりとり中です 安全な夏休みをすごしましょう
1学期も残りわずか。来週から楽しい夏休みが始まります。校外や地域で過ごす機会が増える中、皆さんの安全・安心な生活について、東淀川警察の方々から「防犯講話」をしていただきました。
少年・少女が被害にあう事例や、携帯電話・スマートフォンに関わるトラブル、危険ドラッグなど、さまざまな例をあげながら、自分の身をどう守っていくかについて教えてくださいました。 ふだんより自由に過ごせる時間が増えるほど、自分自身の行動に責任を持って欲しいものです。くれぐれも事件・事故に巻き込まれないよう注意しましょう。 東淀川警察から来られました(映像を使って説明してくださいました) 絶好の水泳日和
今年は梅雨寒の天気が続いていましたが、昨日来、夏の太陽が照りつけ気温も上昇。絶好の水泳日和となっています。(熱中症には気をつけましょうね)
今日はクロールと平泳ぎの練習です。泳ぐときの姿勢(ストリームライン:流線型を意識した姿勢)や肘(ひじ)の角度&体の伸ばし方、(平泳ぎの)足のかき方などを教わりました。平泳ぎではペアを組んで足のかき方を互いに見合い、自分のイメージと実際の動きの違いを確認していました。 繰り返し練習し、スムーズに泳げるようになったら良いですね! クロールを練習中 先生から足のかき方を説明 おっかなびっくりの実験でした
先月の淡路小6年生に続いて、西淡路小6年生を招いて、理科の実験授業を行いました。
ガスバーナーを使った物質の炎色反応の実験です。小学校では、ガスバーナーはあまり使わず、もっぱらカセットコンロを使うとのこと。マッチを擦ってバーナーに火を点けるまでがなかなか大変。おそるおそるマッチを擦る人、バーナーから出る炎の大きさに驚く人などさまざまでした。 しばらくするとバーナーの扱いにも慣れ、ナトリウムやリチウムなどの物質の炎色反応を楽しんでいました。(夏の夜空を彩る花火の材質も、炎色反応を活用したものです) 小6の皆さんからは「楽しかった」「きれいだった」との感想がありました。実験を通して、理科の授業が少しでも好きになってくれれば何よりです。また中学校で学習しましょう! 授業スタートです 先生から説明 炎の色が変化します 仲間の日の取り組みです
生徒会や部活動、各サークルが活動の成果を報告する「仲間の日」の取り組みが行われました。
1学期の活動を中心に、頑張れたことや良かったこと・これからの目標や課題について報告がありました。スライドなどの画像を使って活動内容を紹介したり、ふだん練習している太鼓の演奏を披露するなど、各部やサークルの特色を生かした内容でした。 活動を通して、みんながいきいきと輝いている姿を見ることができました。これからもお互いの頑張りを互いにささえあい、高めあう関係を築いていきましょう。 各部の部長からお話 映像で紹介します 迫力ある太鼓演奏 |