〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10/29 平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
ネコ
10/28 理科部実験研修会
10/27 和食「八幡屋」の料理
10/28 2年栄養教育
10/28 5・6年生「しょうゆもの知り博士の出前授業」
10/27 2年生 社会見学(港郵便局)1
10/27 2年生 社会見学(港郵便局)2
4年は「ハクサイ」♪
3年生!「天王寺カブラ」を食す♪
10/26 3年生社会見学(コンビニエンスストア)
10/24 土曜参観1 (音楽集会)
10/24 土曜参観2 (2年と5年の交流会)
10/24 土曜参観3 (3年と6年の交流)
10/24 土曜参観4 (1年授業・4年授業)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月8日 八幡屋農場だよりその2
1学期末をむかえ収穫のピークです♪
上:中 4年生は「オクラ」5年生は「ミズナ」と「コマツナ」を収穫し、さっそく試食しました。割烹「八幡屋」の板長得意の「おひたし」でいただきました♪
下:5年生の田んぼには、管理作業員さんがスズメなどの食害から稲を守る防鳥ネット(ちゅんちゅんネット)を張ってくれました!
7/8 暗唱(音読)大会1
各学年で個性があり、楽しく鑑賞しました。
上段:1年「あいうえおであそぼう かぞえうた」
中段:2年「谷川俊太郎 ことばあそび」
下段:3年「おおさかことばあそびうた」
7/8 暗唱(音読)大会2
上段:4年「雨にあらわれて」
中段:5年「詩を味わおう」
下段:6年「宮沢賢治 アメニモ マケズ」
7/7 6年生花王出前授業
家庭科の時間に花王の方が来られて、洗剤についての出前授業をしていただきました。
上段:30回振って
中・下段:新旧の洗剤での汚れの落ち方のちがいなどを調べました。
明日8日は、朝8:30〜8:45 講堂で音読(暗唱)大会です。発表順は、2・4・6・1・3・5年生の順番です。保護者の方もぜひご鑑賞ください。
7/6 七夕飾り
1・2年生が作った七夕飾りをつけて、玄関に飾っています。懇談会で来校された時にご覧ください。
40 / 65 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:18
今年度:13255
総数:187903
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/29
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより10月号
全国学力・学習状況調査結果
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(2)
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(1)
全国体力・運動能力調査結果
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣調査結果」(2)
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」(1)
学校評価
平成27年度「運営に関する計画」
平成26年度「学校関係者評価報告書」
平成26年度「学校運営に関する計画・自己評価」(最終評価)
臨時休校の基準について
台風等による臨時休校の基準
感染症登校許可届
感染症の登校許可届
学校協議会
H27年度 第2回学校協議会開催のお知らせ
第1回学校協議会報告書
携帯サイト