♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

四校園PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日の土曜日、北粉浜小学校体育館にて「四校園PTAバレーボール大会」が行われました。
住吉第一中学校(一中)区内の公立校園となる一中、粉浜小、北粉浜小、粉浜幼稚園の各PTAには、それぞれ女子バレーボールチームがあり、来月の「区PTAバレーボール大会」を前にこの時期に親睦を深めつつ実戦経験を積んでいます。
粉浜小チームは初戦北粉浜小、2戦目粉浜幼稚園との試合で共にフルセットの末、勝利し、午後から一中との決勝戦もフルセットで勝利し、見事優勝しました!
粉浜小もそうでしたが、どのチームもよく声が出ていて元気いっぱい、体育館は、選手、子どもを含む観客の声援で熱気にあふれていました。
区PTA大会は来月8日の日曜日、加賀谷中で行われる予定です。
皆さんの熱い応援、よろしくお願いします。
チームの皆さん、おめでとうございました。
来月もこの勢いで頑張ってください! 

たてわり遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、たてわり遠足がありました。
6年生のリーダーが中心となり、学校から地下鉄に乗り、班単位で移動し大泉緑地公園へ行きました。
公園では、全員で笑顔でポーズをとって写真を撮るポイントや、全員じゃんけん、おみくじなど…
職員・たてわりボランティアのみなさんとゲームをしながら最後は、冒険ランドか、わんぱくランドで遊んでスタート・ゴール地点の芝生広場に戻ってきます。
そして、お楽しみのお弁当、お菓子を班で一緒に食べ、低学年はどんぐり拾い、高学年は班遊びをして学校に帰ってきました。
各ポイントで見守っていただいたり、お手伝いいただいたり、更には、仮装までして場を盛り上げていただいた、たてわり遠足ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、10月22日、23日とイモほりをしました。
今までは、清江小学校の近くの畑に行っていもほりをしていました。
今年は学習園に新たに作ったいも畑で自分たちで育てたイモを掘ることができました。
びっくりするはど大きなイモがたくさん取れました。
写真のいもは1クラス分です。
とれたイモやツルを使って、また活動をします。
お楽しみに!

PTA人権講習会

画像1 画像1
本日、PTA人権講習会がありました。
七田チャイルドアカデミー 目の学校校長 渡辺 昭男先生を講師にお迎えして、「目のトレーニング勉強会」をしました。
学習能力を支える目の機能についてのお話がありました。
本来備わっていなければならない目の機能の発達が遅れていると、学習に支障をきたすことがあり、本来、頭が良くても十分力が発揮できない場合があるそうです。
・近見視力が悪いと本を読みたがらない。
・遠近の切り替えができないと、板書を写すのに時間がかかる。
・図と地の分化ができない(雑多な中から必要な情報を見つける)と、忘れ物が多くなる。
・固有受容(自分の体の状態を把握する感覚)が足りないと、筆記などの細かい動きがやりにくい、じっと座れない。
・原始反射(赤ちゃんが生き抜こうとするために備わっていた反射)が消えないと、物音に極度に反応する、ストレスに弱い。
などがその例です。
目の動きを開発するには、まず体を動かすことです。
毎週、色々な公園の色々な遊具で遊ぶとか、とにかく外に出て五感を使って活動することで、本来人間が獲得すべき目の機能を発達させることができます。
今一番獲得すべきは、自主的に行動する子どもを作ることだそうです。
みなさんも、子どもさんと外で元気に遊んでみませんか?

体験活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、住吉公園に秋の生き物を見つけにいきました。
秋の虫といえば、コオロギなどきれいな音色で鳴く虫です。
それを実感してほしいと出かけました。
コオロギを捕まえることはできませんでしたが、鳴き声は聞くことができました。
秋の空の下、校区の自然と鳴き声を聞くということで、触れ合うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 就学時健康診断 小中連携中学校紹介・体験学習
10/30 2年名人さんに学ぼう
10/31 休業日
11/2 発育測定1,2年 社会見学4年消防署
11/3 文化の日
11/4 発育測定3,4年 代表委員会