★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(6年)鶴中文化祭

画像1 画像1
6年生のみんなで、鶴見橋中学校の文化祭に行ってきました!

お笑い満載で大盛り上がりでした(^^)

給食(10/2)

 今日の給食は、ごはん、かつおのガーリック風味焼き、にゅうめん、はくさいの甘酢づけ、牛乳です。

 今日の「にゅうめん」には、“手延べそうめん”が使われています。

 手延べそうめんは、小麦粉に食塩水を加え練り合わせたものに、油を塗り、細長く延ばし、乾燥させたものです。

 小麦粉1袋(1Kg)分で、なんと約1Kmのそうめんが作られます!

画像1 画像1

ばんどう太鼓店

画像1 画像1
 今週は、ばんどう太鼓店へ、太鼓を作る様子を見学しに行きました。
太鼓店では、革の張っていない太鼓の「胴」に皮を張る作業を見学し、さらにその体験までさせてもらいました。太鼓に革を張り、リズムよく木槌(きづち)でたたいて、皮を伸ばしながら張っていきます。子どもたちも楽しそうに作業していました。
 自分たちの住む地域の近くに、このような産業があることを知る、良い機会になったと思います。

給食(10/1)

 今日の給食は、ごはん、卵どうふ、豚肉と野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。

 今日は、手作りの「卵どうふ」が登場しました。

 作り方は、まず、けずりぶしで“だし”をとり、みりん、塩、うす口しょうゆで味をつけます。

 溶き卵と味つけした“だし”を混ぜ合わせ、容器に入れて蒸し器で蒸すと、出来上がります。

 詳しい作り方や分量は献立表に載っておりますので、ぜひご家庭でもお試しください!

画像1 画像1

はみがき教室

画像1 画像1
14日の月曜日5時間目に、はみがき教室を行いました。

いつも歯の検診をしてくださる校医の先生から、「2年生からむし歯が増えてくるから、今日は上手に磨く方法を学んで帰ってください。」とのお話の後、歯科衛生士さんによる「はみがき教室」が始まりました。

乳歯と永久歯、前歯と奥歯、歯垢のたまりやすい場所など、「大事な歯を磨いて、自分の歯を大切にしていこう。」と、お話がありました。
特殊な薬液を前歯に塗っての歯垢チェック、歯の磨き方指導と、興味を持って取り組んでいました。

歯を磨く前と後での歯垢の残り具合から、丁寧に磨いていこうとする児童がこれからも増えることを期待して、今回のはみがき教室が終わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 4年車いす体験(西成高校)
10/30 C-net
1年社会見学予備日
11/4 2年社会見学(ぽっぽのパン屋)