今朝の児童集会 (10月16日)
昨日は3年生の遠足もあったので、今朝に児童集会を行いました。
今日は「じゃんけん列車」です。 相手を見つけては、どんどん「じゃんけん」をしていきます。 勝利を重ねて、自分たちの列を長くしていきます。 今日のトップは64人でした。(写真3枚目の立っているチーム) 来週の児童集会も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生遠足(箕面方面)4
滝を後にして、少し歩いた所で水辺に降りました。
初めは様子を見ていた子ども達も、靴下を脱いで川の中へ。 山道を歩いて暑くなっていたので、冷たい水が気持ちいい! はしゃぎ過ぎて、水没してしまう子が・・・。 風邪をひかないか心配しましたが、帰りの道も一生懸命歩いて駅に着く頃にはだいぶ乾いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生遠足(箕面方面)3
エネルギーチャージを終えて、いよいよ滝をめざして出発!
約1.5kmの道のりを頑張って歩いて、やっと到着! きれいな水と滝の景色に、みんな感動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生遠足(箕面方面)2
昆虫館を出たすぐ横で、お弁当タイムです。
この後、箕面の滝をめざして山登りが待っているので、エネルギーチャージ! その前に、本物のカマキリを見つけて大騒ぎ! ちょっとビビッてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生遠足(箕面方面)
今日は3年生の遠足です。
まずは、箕面の昆虫館です。 大量のナナフシにびっくり! ナナフシが多すぎて、木の枝を探す方が難しいかも・・・。 放蝶館では、オオゴマダラやリュウキュウムラサキなど、七種類の蝶が優雅に飛んでいました。 中に入った子ども達は、興味津々で蝶を追いかけていました。 カブトムシは、不動の人気です。 外国のカブトムシも数多く展示されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|