明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

10月20日 1の1図工

1の1をのぞいて見ると、ねんどでいろいろな作品を作っていました。「見て見て!」
とあちこちから声がかかりました。「どら焼き」「黒板消し」・・・作ったものでお話をつくって楽しんでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 1の2 さんすう

1の2では、さんすうで計算カードをめくりながら、子どもたちが計算の練習に一生懸命取り組んでいました。何度も何度も頑張る姿、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西成区体育レクレーション大会 その1

10月18日日曜日西成区体育レクレーション大会が西南中学でありました。梅南地区津守地区の両連合に分かれて本校児童も参加しました。
来年は、梅南も津守もたくさんで参加者したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西成区体育レクレーション大会 その2

西成警察署の取り組みで無限大のマークを288人で同じ服をきてつくるギネスに挑戦という企画もありました。快晴のもとポンチョを着て、暑い中5分間参加者全員ががんばりました。見事世界記録達成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 児童朝会

10月19日 児童朝会で西成警察署からいただいた交通安全の表彰状と盾の授与が児童会に対してありました。そのあと校長先生から、読書週間に向けて、「読書チャレンジ500」のお話がありました。期間中に500ページ本を読んだら、認定証がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31