12月16日(月)〜20日(金)「個人懇談」 14時頃下校
TOP

♪楽しいね!音楽集会♪

画像1 画像1
7月16日(木)、今月もたのしい「音楽集会」です。今日は、先生方がまず見本を見せてくれました。
音楽に合わせて、隣の人の肩をトントン…と8回叩きます。クルッと向きを変えて、反対隣の人の肩を同じように8回叩きます。またクルッと向きを変えて、今度は4回、またまたクルッと向きを変えて、同じように4回、その後は、同じ要領で2回→2回→1回→1回→1回→1回。最後の方は、どちらの方をむけばよいのか、わからなくなってしまいます。

先生方はうまくいきましたが、さあ、みんなは…

8回は順調、4回もクリア、だんだんいそがしくなりまして、2回、1回。さあまた8回…あれ、どうして顔と顔が向き合っているの? といった感じで、思わず笑顔になるゲームでした。

続いては、「タン・タン・タン・(ウン)」のリズムに合わせて食べ物の名前を言っていきます。でも、先生の中で一人だけリズムに合っていない人がいます。それは誰でしょう?というクイズでした。みんなはしっかり聞いて、見事に正解していました。

このように、ただ歌うだけでなく、楽しく音楽とふれあう音楽集会を毎月実施しています。

画像2 画像2

防犯教室を開催しました

7月14日(水)の5時間目、大阪府警察本部と西成警察署の皆さんによる「防犯教室」を開催しました。誘拐事件や性被害に遭わないようにするにはどうすればよいか、防犯係の警察官の方と「ゆうかいするぞう」さんの楽しい説明により、1年生から6年生まで、みんな理解することができました。
 ・一人で遊ばない。
 ・親切に道を教えるのは大切だけど、「一緒についてきて」と言われてもついていかない。
 ・知らない人と話をするときは、相手との距離をあけて、逃げられるようにする。
 ・自分の家に入るときは、後ろから誰もついてきていないことを確かめる。
 ・危ないめにあったら、大声で助けを呼ぶ。
など、気をつけることを具体的に教えてくださいました。

 「ゆうかいするぞう」さんが一度、舞台裏に引込んだ後、どんな顔だった?どんな服装だった?どんな持ち物だった?と、警察官の方が子どもたちに問題を出しましたが、集中して学習していた北津守小学校の多くの子どもたちが、とても元気に正解していました。また、DVDを見て考える問題にも、しっかり答えていました。

夏休み中に、北津守小学校の子どもたちが怖いめにあわないように、夏休み直前に警察との連携で今回の防犯教室を開催しました。今回学んだことを子どもたちがきちんと生かしていくことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい音楽の学習

北津守小学校は、今年度、音楽科の「歌唱」指導を中心として、授業づくりの研究活動に取組んでいます。 とは言え、これまで音楽科の研究経験がほとんどない教員が多いため、年度当初より大阪市教育研究会音楽部に所属し、大阪市の音楽科教育の第一人者として実践研究をリードされている、大阪市立本田小学校指導教諭の今村友美先生にご指導いただいています。
 7月13日(火)には、2年生と5年生の授業を実際に行っていただき、本校の教員が見学させていただきました。授業展開のスピーディーさ、興味・関心の引き出し方、指示の仕方、子どものほめ方、集中力を高めそれを持続させる方法など、すべてが参考になる授業でした。もちろん、子どもたちもリズムにのって楽しんだり、いい声で歌ったりすることができました。

画像1 画像1

7月16日(木)今日の給食

今日の献立は
  ○ライ麦パン
  ○もずく入りヒラヤーチー
  ○豚肉といかの煮物
  ○あっさりキャベツ
  ○牛乳          です。
画像1 画像1

7月15日(水)今日の給食

今日の献立は
  ○食パン
  ○りんごジャム
  ○豚肉のカレー風味焼き
  ○じゃがいものスープ
  ○すいか
  ○牛乳         です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食室より

学校評価