環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

9月2日(水) 実力テスト返却

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では昨日受けた実力テストの返却が行われました。
夏休みの成果がでた人もでなかった人も、
今回できなかった問題を次のテストまでにできるようにしっかりと復習してほしいです。

3年生は10月に統一テストがあります。
あと1か月しかありません。今回の実力テストの結果をふまえて真剣に学習に取り組みましょう!

9月1日(火) 生徒主体の取り組みのひとつ

本日の放課後、2学期初めての各種委員会がありました。

この活動は、生徒が主体となって話を進め、
より良い学校にするために、各委員会で話し合います。
また、クラスの代表として、さまざまな活動を行っています。

2学期も1学期に引き続き、自分の役割に責任を持ち、
やり遂げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火) テストは努力を映す鏡である

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生では実力テスト、1・2年生では課題テストが行われました。
夏休みに勉強してきた成果を発揮するため、
みんな集中してテストに取り組んでいました。

受験生である3年生はもちろんのこと、1・2年生にとっても
夏休みの過ごし方が問われる大切なテストになったと思います。
2学期はまだまだ始まったばかり。
今日のテストが新学期の好調なスタートにつながることを
期待しています。

8月31日(月) 力を発揮する一日に…

2学期がスタートし明日で1週間です。
授業も本格的に始まり、
ほとんどの生徒が夏休み気分からの切り替えができてきて、
積極的に授業に取り組むようになってきました。
明日は、1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストがあります。
夏休みの頑張りを発揮する一日です。
最後まで諦めず頑張りましょう!!


画像1 画像1

8月29日(土) 此花区合同高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、此花区三中学校PTA合同高校説明会が、本校で開催されました。

夏休みが終わって約1週間。3年生は、いよいよ進路選択を本格的に考える季節を迎えます。
たくさんの高校のパンフレットが並べられている会場では、熱心に高校の先生の話に耳を傾ける保護者の皆様の、あるいは中学生の姿がありました。

さあ、この思いを勉強に注ぎ、9月1日のテストに向けても、「充実の夏」を過ごしてくれることを願うばかりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 1,2年合唱コンクール
11/2 1限・6限入替 SC
11/3 <文化の日>
11/4 クリーンキャンペーン 特別支援学級ふれあいステイ
11/5 文化祭前日準備(午後)