5年生 林間下見5年生は、7月18日〜20日に、林間学習で「ハチ高原」へ行きます。ここで、自然にふれさまざまな体験をします。また、集団生活を通して助け合いや協力する態度を養えるようにしていきます。 写真は、宿舎の部屋の写真と魚つかみの池の写真とキャンプファイヤー場です。 林間学習に向けてこれから計画をしていくこと、実際の体験を通して大きく成長してくれることを願っています。 林間学習についての説明会は、6月18日に行う予定です。5年生の保護者の皆様、ご予定をよろしくお願いいたします。 安全・安心な学校へ〜その3 Special Thanks!!speedyに動いてくれた管理作業員さん! ありがとう!! 素敵な提案をあげてくれた教職員! ありがとう! Special Thanks!! 安全・安心な学校へ 〜その2当然子どもたちはそのルールを知っている。。。 はずだった。。 そんな時、 『ろうかは走らない!!』 という教職員の声が響く。。 それにも負けず、子どもたちはろうかを走る・走る・・・ しかも、右側を通ることなんておかまいなし。 そして向こうから走ってきた子とぶつかる・・・ そんなことを防ぐべく、子ども達が最もぶつかりそうな階段付近にラインを引くことにした。 さて子どもたちはろうかを通るときの行動に変化が見られるのか・・ 来週が楽しみである。 「あいさつの話」〜その5あいさつに関して、児童一人ひとりが個人の目標を立てて実行します。 さて今朝の登校時のこどもたちは・・・。 自分から先にあいさつする子。 いつもより大きな声であいさつする子。 相手の名前を呼んであいさつする子。 あいさつする子どもたちがとても多くなってきました。 うれしいですね。 「見守り」の方からも、「元気にあいさつする子が増えましたね」とのお言葉をいただきました。 お家でもあいさつを習慣にしていただき、学校とご家庭・地域のみなさんとで連携して取り組んでいきたいと思います。 チーム新高であいさつの輪を広げていきましょう! 1年生遠足〜その2【ルール】 ■「サボテン」が鬼の役 ■「サボテン」になった人は、ほかの人を「パクッ」と食べる ■「サボテン」ではない人は、食べられないように逃げる ■「サボテン」ではない人は、食べられそうになったら「バリア」をはって食べられないようにすることができる 案の定、私(校長)が「サボテン」になりました。 そして・・・ どれだけ追いかけても、みんな「バリア」と言って逃げるのです。 私はいつまでたっても・・・ 「サボテン」 でした。。。 不思議なルールです(笑) |
|