6月24日(水)サーモンフライ・コーンスープ・キャベツのソテー・食パン・牛乳 です。 「とうもろこし」の旬は、6月〜9月中旬頃です。生のとうもろこしは、とってすぐ食べないと、甘みがうすれてしまいます。給食では、冷凍や缶詰にしたものを使っています。 6年生・出前授業本日、相生中学校の先生に来ていただき、6年生に理科の授業をしていただきました。 「カイロ」「冷却パック」の作り方について勉強しました。 化学反応により、熱くなったり冷たくなったりし、それを利用して作られているそうです。子どもたちは実験を通して、その反応を確かめていました。 5・6年 栄養学習本日、東成区栄養教諭が来校して、5・6年生に栄養学習が行われました。 5年生 「野菜について知ろう」がテーマです。 野菜は緑黄色野菜100グラム、その他の野菜200グラム、 合わせて一日に300グラム必要だそうです。 ・粘膜を強くする ・便秘を防ぐ ・病気に負けない体を作る と非常に重要な役割があります。意識して野菜を摂るようにしま しょう。 6年生は 「栄養のバランスのよいこん立」がテーマです。 主食、主菜、副菜、その他 をバランスを考えながら、献立を作ります。 好きなものばかりではバランスが悪くなってしまい、子どもた ちは悪戦苦闘しながら楽しそうに献立を考えていました。 6月23日(火)すき焼き煮・きゅうりの酢のもの・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ご飯・牛乳です。 日本で栽培される「かぼちゃ」は、主にセイヨウカボチャとニホンカボチャです。かぼちゃは4月に種をまき、葉っぱが4〜5枚出たら畑に植えかえます。つるがのびたらつるの数が増えすぎないように先を切ります。花がさいて、30日〜50日ぐらいで実がかたくなったら収穫できます。 スポーツテスト本日、スポーツテストとしてソフトボール投げが行われました。 1・2年生は、ソフトボールを片手で持つことすら難しい様子でしたが、懸命に投げている姿は微笑ましかったです。学年が上がるごとに、飛距離はどんどん伸びていきました。40Mを超えて投げる子どももいました。すごいですね。 |
|