2学期が始まりました。本校の教育活動への変わらぬ温かなご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
68期生
最新の更新
淀中ブロック親子漢字検定
避難訓練
10月30日(金)放課後図書室開放
図書館開放・土曜学習会
性教育
バスケ合同練習
エコフェア(プランタに花を!)
大和田・大野百島連合大運動会
テスト前図書開放
テスト前図書開放
ブックフェア―
卓球部
中学校見学会
家庭科伝承料理実習始まる
2学期中間テスト
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
PTAスポーツ大会1(西淀川区PTA協議会主催)
9月6日(日) 今日は、西淀川区PTA協議会主催のスポーツ大会です。本校は、バレーボールとバドミントンに出場しています。
バレーボールは、好文学園女子高等学校の体育館で8時から始まりました。野里小学校のPTAです。第1セットも第2セットも接戦でしたが、惜しいところで、負けてしまいました。
秋季総体女子バスケットボール部
秋季総合体育大会が始まっています。9月5日(土)に、淀中学校を会場として女子バスケットボール部の試合が始まりました。一回戦は淀中学校と大阪教育大学平野中学校の試合です。
1年生水泳大会 本日中止
あいにくの天候不良のため、本日の1年生水泳大会は中止いたします。
「大阪880万人訓練」について
明日9月4日(金)午前11時に第4回「大阪880万人訓練」が実施されます。
中学校は課業中ですが、同報系防災無線(各小学校屋上設置の屋外スピーカー)で放送が流されます。
<訓練の流れ>
午前10時50分ごろ 同報系防災無線(小学校屋上設置の屋外スピーカー)で訓練の事前放送が行われます。
午前11時00分ごろ 同報系防災行政無線(小学校屋上設置の屋外スピーカー)で訓練開始放送が行われます。
午前11時03分ごろ 大阪府から携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表の情報が発信されます。
午前11時05分ごろ 同報系防災行政無線(小学校屋上設置の屋外スピーカー)により大津波から避難を呼びかけるサイレンが放送されます。
午前11時15分ごろ 大阪市から携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表に伴う避難情報が発信されます。
西淀川区4中学校生徒会交流会
8月25日(火)、西淀川区にある4中学校による生徒会交流会に、生徒会役員の皆さんが参加してきました。今年度は、西淀中学校で行われました。
各学校の活動を報告しあい、意見交換することができました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
7 / 37 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
33 | 昨日:128
今年度:33483
総数:685964
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/31
土曜授業・進路説明会
11/5
校外学習
11/6
英語能力判定テスト(3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
中学校のあゆみ
いっしょにのばそう!子どもの学力
携帯サイト