校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

オリニ ウンドンフェ(子ども運動会)

 10月25日(日)は、淡路中学校にて「北大阪オリニ ウンドンフェ」が開催されました。本校からも生徒が参加し、いろいろな競争や綱引き、そして韓国の相撲である「シルム」で日頃の体力を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月23日)

本日のメニューは、豚肉とさといもの煮もの、きびなごてんぷら、おおさかしろなの炒めもの、海そうサラダとみそけんちん汁でした。
画像1 画像1

今日の給食(10月22日)

本日のメニュー、サバのおろし醤油かけ、クリと根菜(れんこん、ゴボウ)の炒め煮、ひじきの煮物、白菜の漬物です。
確かに、今日の献立は子どもたちに人気があるメニューとは言い難いです。しかし、栄養のバランスに加えて、伝統的な和食を味わう味覚を育てるという意味で、家庭でも推奨してください。
画像1 画像1

「読み聞かせ」英語バージョン、are GO!

学校元気アップ事業のボランティアさんたちによる、朝の「絵本読み聞かせ」ですが、今月からネイティブ・スピーカーの方による英語バージョンが始まりました。第1日目の今日、3年4組では英語の説明にもちゃんと反応し、生徒たち自らが「ドラゴン」の話を選択しました。
やはり、日本人のボランティアさんとは違う、ジェスチャーたっぷりの迫力ある竜のお話に、生徒たちも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月21日)

月曜日(19日)・火曜日(20日)は中間試験のために午前中の下校でしたので、今日は久しぶりの給食です。
メニューはポークハヤシライス、鶏肉とキャベツのソテー、粉ふきイモ・ブロッコリーサラダとリンゴ添えでした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 月2〜6・特
11/3 文化の日
11/4 水2〜6
11/5 津波防災の日 避難訓練 民族学級
11/6 3年実力テスト 放課後学習会(1・3年)

学校だより

進路情報

校長経営戦略予算