放送朝会11.2

11月2日月曜日
久々の本格的な雨のため、放送で朝会をしました。
校長先生からは、2億人を病魔から守った化学者ノーベル化学賞の大村智さんが、常々人のためになることを考えて仕事をしていること、小学生でも人のために発明をした人がいるというお話がありました。
看護当番の中辻先生からは、「元気な声であいさつをしよう」
という今週の目標についてお話がありました。
画像1
画像2

保健委員会

保健委員会で健康的な生活ができるよう掲示物を工夫しています。
完成作品をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

飼育委員会と美化委員会と合同で学習園の草抜きをしましした。
かなりきれいになりました。
画像1
画像2

読書週間

読書週間の図書館。
もこもこさん、佐久間さんもこられて、超満員です。
画像1
画像2
画像3

PTAコサージュづくり

10月29日木曜日
PTAでコサージュを作りました。
プリザーブドフラワーを使った本格的なコサージュです。
桜宮小PTAでも活躍しておられる細谷 直先生がインストラクターとして丁寧に教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30