1学期を振り返って「1学期を振り返って」作文発表を行いました。 3年生は、社会で学習した地図記号のことや水泳で自信がついてきた事、 6年生は、委員会やクラブ活動、たてわり班活動を通して学んだ、リーダーとしての 責任感について発表しました。1学期の学習や生活を振り返って2学期の目標へと繋がる素晴らしい発表でした。 林間学習を成功させよう!!5年生は、楽しみにしている林間学習に向けて準備に余念がありません。キャンプファイヤーの練習や打ち合わせに熱心に取り組んでいました。 今日の3時間は、準備に使える嬉しい3時間になりました。 今日も子どもたちは頑張っています。3年生は学級活動で「リーダーを探せゲーム」をしていました。友だちの小さな動きを見逃さないように、集中して楽しんでいました。 6年生は、漢字の広場の学習をしていました。終業式を終えても、学習への集中力は全く変わりません。素晴らしいです。 子どもたちは、今日も頑張っています!!
大雨・洪水警報発令の中でも、子どもたちは元気に学校生活を頑張っています。
1学期の学習内容を復習をしたり、学級活動を楽しんだり、どの学級も3時間授業を有意義に活用しています。 1・2年生の学習の様子です。 1年生は、4月当初、数枚のプリントを連絡袋に入れるのにかなり時間を要していましthが、今では角を揃えてしっかり折り、次々と連絡袋に入れていました。 2年1組は、グループで話し合い、学習を進めていました。 2年2組は、PTAの広報誌「わかたけ」を配布し、先生方の紹介ページに見入っていました。 7月16日(木) 終業式を行いました。『 校長先生のお話 』 人間の心には、「やりなおそう」とか「新しい気持ちで頑張ろう」という気持ちがあるそうです。 そのきっかけになるのが、今日のような終業式の日です。 この夏休み、日ごろできない体験をたくさんしてほしいと思います。もうすでに計画を立てている人もいると思いますが、いろいろなことにチャレンジする夏休みにしましょう。先日の懇談会で担任の先生から、この1学期がんばったことや頑張ってほしいことについてお話があったはずです。 学習面で課題になったことについては、しっかり復習しおいてください。徹底的にやっておけば、2学期に困ることはないでしょう。「できない」から「できるようにする」夏休みにしてください。特に苦手なことにチャレンジする。できていることでもさらにできるようにするために目標(めあて)を高くしてチャレンジしてください。 次に生活面では、自分のできることは自分でする。家の人に手伝ってもらわなくてもできるようにしてください。例えば、「整理整頓ができない」が課題だったら、一日の点検票を作って自分でチェックするようにしてください。これを続ければ必ず習慣になるはずです。 最後に、「わかたけ」にも書きましたが、早寝、早起き、朝ご飯を実行すること。これは生活の基本です。朝のラジオ体操、水泳指導、図書館開放には必ず参加するようにしてください。 9月1日には、夏休み中にいろいろな体験をし、自分の課題をしっかりやりとげ、一回り大きくなったみなさんに会えることを楽しみにしています。 |
|