林間学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高丸山と鉢伏山の中間地点、仙谷平まで登りました。
ちょっと休憩です。

林間学習2日目

画像1 画像1
今から、鉢伏山登山を開始します。
少し曇って来ましたが、直射日光が当たらないので涼しいです。気温23℃です。
いってきまーす。

☆ 2年生 1学期思い出プレイバック ☆ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7位 図画工作 『マグネット・マスコット』

 2年生は,図画工作の学習に大変興味を示しています。
 この学習は,絵の具で色をつけた紙粘土で好きな形を作り,裏に磁石をつけて完成させる工作です。
 紙粘土の触感にとても,大興奮していました。早くしないと粘土が固まってしまうこともあり,集中して取り組んでいました。
 形を整えるのに,へらをうまく活用したり,濃い色で表したいところは,絵の具を筆で塗ったりするなど,子ども達それぞれの工夫が見られました。

 作品が黒板にくっついた時,とてもうれしそうにしていました。
 

林間学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
予定を変更します。






天候により、2日目の予定を変更します。
午前に鉢伏山登山をします。その後、飯盒炊さん(カレーライス作り)、午後は、木工(焼き板)となります。
川遊び(さかなつかみ)は3日目に実施します。

林間学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のつどい、ラジオ体操です。
山の空気をたっぷり吸って元気いっぱいの5年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/3 体重測定3年 記名点検の日
文化の日 夢カーニバル
11/4 体重測定1年 委員会 フッ化物塗布(4年)
体重測定3年 記名点検の日
11/5 全校たてわり遠足予備日
体重測定1年 委員会 フッ化物塗布(4年)
11/6 全校たてわり遠足予備日
11/7 西淀川大運動会(西淀中)
11/8 校内安全週間   体重測定6年 ユニセフ募金週間 ふれあい清掃
西淀川大運動会(西淀中)
11/9 体重測定2年  特養との交流2年(5・6h)
校内安全週間   体重測定6年 ユニセフ募金週間 ふれあい清掃
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード