10月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。昼休み直前に給食室に行きました。
給食調理員さんは、熱々のにゅうめんを食缶に配膳していました。
給食調理員さんは時間を計算して、子どもたちに温かく美味しい料理を提供してくれています。ありがとうございございます。

今日の献立、鰹のガーリック風味焼き、にゅうめん、白菜の甘酢漬け、ごはん、牛乳です。
いただきまーす。

ICT機器の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、大和田小学校では、子どもたちの学力向上に資する、わかりやす魅力ある授業を目指して、ICT機器の活用を柱の一つにしています。

年度当初より、教員が予め先行研究を進めていました。
昨日、すべての教室に書画カメラの設置が完了しました。
授業に活用している様子です。

4年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組は国語の授業です。今日は書写で毛筆を勉強しています。一筆一筆慎重に筆を運んでいます。

4年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組も図工の時間です。いま4年生はステンドボックスに取り組んでいます。
先ほどの休み時間は、担任の伊藤先生と、運動場でみんな遊びをしていました。
図工の時間はもくもくと作品作りに取り組む集中力はすごいです。
よく遊び、よく学ぶ大和田の子どもたちです。

3年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の図工の授業を参観しています。子どもたちは熱心にお面作りに取り組んでいます。
子どもからは「図工大好き!」と声があがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/3 体重測定3年 記名点検の日
文化の日 夢カーニバル
11/4 体重測定1年 委員会 フッ化物塗布(4年)
体重測定3年 記名点検の日
11/5 全校たてわり遠足予備日
体重測定1年 委員会 フッ化物塗布(4年)
11/6 全校たてわり遠足予備日
11/7 西淀川大運動会(西淀中)
11/8 校内安全週間   体重測定6年 ユニセフ募金週間 ふれあい清掃
西淀川大運動会(西淀中)
11/9 体重測定2年  特養との交流2年(5・6h)
校内安全週間   体重測定6年 ユニセフ募金週間 ふれあい清掃
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード