5年 校外学習3
神戸海洋博物館に着きました。これから見学します。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習2
神戸港震災メモリアルパークにいます。今から20年前の阪神淡路大震災の被災の様子を見て学ぶことが多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 なにわ伝統野菜 天王寺かぶらの種まき
本日4年生は、なにわ伝統野菜の天王寺かぶらの種まきをしました。1学期の勝間南瓜に続いて、この秋から冬にかけて育てていきます。小さい小さい種を、5cm間隔でまいていきます。等間隔にまくために、便利な棒を使いました。おなじみのなにわ伝統野菜の石橋さんにお越しいただき、天王寺かぶらの歴史や特徴、種のまき方について教えていただきました。たくさん芽が出たら、間引く作業をするそうです。詳しくおしえていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() 社会(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコン室に移動して各班で調べたい「昔の道具」をインターネットを使って調べ、ワークシートにまとめています。子どもたちのノートをご覧いただけたらと思います。 また、ご家庭でも「昔の暮らしはこんな風だったよ」「昔にこんな道具があったんだよ」とお話していただけたらと思います。 |
|