TOP

いい天気になって良かったね!!

 5月15日(金)、1・2年生が天王寺動物園へ遠足に出発しました。
 前日までの天気予報がウソのように、爽やかなお天気になり、一安心。今週の半ばまでは、延期も考えていたので、本当に良かったです。
 遠足の様子は、来週の月曜日に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さっそく水やり、頑張っています!!

 5月15日(金)、さっそく、子どもたちは、自分が植えた野菜の苗や花の種に水やりを頑張ってくれています。
 朝、登校し教室に上がると、一目算に、ペットボトルを持ち中運動場に下りてきます。みんなで楽しそうに話しながら、水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は、何を植えたのかな??

 5月14日(水)、3年生の理科の学習の様子です!!
 マリーゴールドとホウセンカの種を蒔きました。他の学年もいろんな草花を栽培し、用意してあった土がなくなりそうなので、草花の培養土の袋を子どもたちが運びました。
 小さな種を大切に自分のプランターに蒔き、学級揃って中運動場の日当たりのよい場所に名前の順に置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「美味しい、美味しい」と、自画自賛!!

 5月14日(木)、6年生の調理実習の様子です。
 野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。家庭科室に行った時は、すでに出来上がっていたので、美味しそうな匂いがプンプンしていました。
 試食では、みんな満足そうに「美味しい、美味しい」と、舌鼓を打っていました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(5/14)

きびなごのてんぷら
みそしる
えんどうのたまごとじ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 交流給食 6年部活動見学
11/11 就学時健康診断
11/12 4〜6年お話会
11/13 1〜3年お話会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略予算