みんなで「石拾い」
新学期第1回めの児童集会は、運動場の「石拾い」に取組みました。ニコニコ班に分かれて、高学年の人たちが中心になってがんばりました。
9月4日(金)今日の給食
今日の献立は
○ごはん ○豚肉とこんにゃくの煮物 ○キャベツときゅうりのゆずのか和え ○ツナ大豆そぼろ ○牛乳 です 9月3日(木)今日の給食
今日の献立は
○ライ麦パン ○えびグラタン ○トマトスープ ○なし(豊水) ○牛乳 です 9月2日(水)今日の給食
今日の献立は
○ごはん ○肉じゃが ○焼きナスの味噌だれかけ ○オクラのおかかいため ○牛乳 です 5・6年生の取組 みんなで考える「いじめ」(パート1)
新学期がスタートして2日めの8月28日(金)、大阪弁護士会所属、えびす法律事務所の弁護士、小西智子先生をゲストティーチャーにお迎えして、5・6年生の子どもたちを対象に、特別授業「みんなで考える『いじめ』」を実施しました。
校長先生が小西先生を紹介し、さっそく授業開始です。 1.弁護士バッジには何が描かれているの? 先生が持っている弁護士バッジ(正式には「弁護士記章」と言います)には、外側には「ひまわり」、内側には「てんびん(はかり)」がデザインされています。「ひまわり」は自由と正義を、「てんびん」は公正と平等を追い求めることを表しています。 2.弁護士はどんな仕事をしているの? 弁護士の仕事って裁判だけではなくて、いじめの相談を受けることもあります。また先生は少年事件を担当することが多くあるとのことでした。 おもな少年事件 … 傷害、暴行、窃盗(万引き、自転車盗)、強要など 3.なぜ、これらは犯罪なのでしょうか? 法律に違反していることはもちろんですが、これらすべてが相手の人の心を苦しめるものです。すなわち、「人権侵害」になるからです。 4.「いじめ」にはどんな行為がありますか? なぐる・けるなどの暴力 暴言や悪口 さける・無視するなど こういうことをされて平気な人はいません。全員が「いやだ」と答えました。すなわちこの「いじめ」という行為も人権侵害にあたるのです。 ここからは、子どもたちが実際にみんなの前で演じてみました。(以下続く) |