学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

食育 ☆5年生☆

画像1 画像1
 月曜日、5年生は食育の授業を受けました。今回は、「おやつについて考えよう」で、おやつの食べ方について考えました。
 普段、おいしく食べているおやつ。食べ過ぎはいけないとわかっていても、ついつい食べてしまうもの。では、おやつにはどれくらいのカロリーがあるのでしょうか。なんと、ポテトチップス(90g)は、500キロカロリー。さらに、コーラ(500ml)は、225キロカロリーだそうです。合わせて725キロカロリーになります。給食、1食分が650キロカロリーですので、大変多いことがわかります。
 そして、画像の油と砂糖は、ポテトチップスとコーラに含まれているものです。

19日 朝会

 今日もよく晴れ渡り、気持ちのよい朝でした。このお天気、どうか修学旅行まで続いてほしいと思います。

 朝会では、昨日の区民まつりでがんばったリレーの5・6年生に表彰状が渡されました。全校児童の前で褒め称えられた子どもたちは、とても誇らしげでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大正区民まつり8

 最後は子ども大綱曳です。沖縄から運ばれた大綱を赤組、白組に分かれて曳きました。沖縄の伝統行事を間近で見ることができ、その迫力に圧倒されました。勝負の後はエイサーを楽しみました。これまた大迫力でした。

 地域のみなさん、PTAのみなさん、1日本当にお世話になりました。子どもたちのためにいろいろと準備してくださり、感謝は尽きません。ありがとうございました。子どもたちは大正と沖縄のよさをしっかりと感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正区民まつり7

画像1 画像1
 いよいよ子どもと大人が一致団結して、がんばる時がきました。そうです。地域対抗大縄跳びです。子どもの部20人、大人の部10人。人数が集まらないので、観客席の顔見知りの方にも声をかけます。練習タイムでなかなかうまく跳べなくても、やっぱり本番はちがいます。一番の記録が出ました。惜しくも入賞はなりませんでしたが、気持ちを一つにしてがんばった一体感が残りました。
画像2 画像2

大正区民まつり6

画像1 画像1
 お弁当を食べてから、会場をパレードしました。大正区全ての町内会が色とりどりの山車や花車を中心に、町内会や婦人会、子供会のスポーツクラブ、鼓笛隊などが行列を作って歩きます。来賓のみなさんや区長さんがおられる本部の前でパフォーマンスを披露します。北恩加島地域はおどりあり、風船あり、花火ありとなかなか趣向が凝らされていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 体重測定2年
11/10 創立記念日(93周年) 体重測定1年 講堂使用制限 口座振替日(給食費)
11/11 6年写真撮影
11/12 きたおかタイム 作品展
11/13 作品展
11/14 土曜授業 作品展

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針