土曜授業 2年生3時間目 図画工作

画像1 画像1
2年生は、2時間目に引き続いて、すてきなぼうしの製作をしました。
製作意欲が高まり、気持ちがのってきた子どもたちは、次々にユニークな飾りを思いついては帽子につけてみて、似合うかどうか試しては、また新しい工夫をこらしていました。
個性豊かな帽子に仕上がってきました。

土曜授業 1年生3時間目 算数

画像1 画像1
3時間目、1年生の算数の学習は「13−9」の計算のしかたについてでした。
いよいよ、くり下がりのあるひき算です。
13のほうが9よりも大きいからひき算できそうだ。でも、3から9はひけないし…。どうしたらいいのかな?
どんぐりの掲示物を使いながら、みんなで考えました。

土曜授業 6年生2時間目 家庭科・国語

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組は家庭科室でミシンを使ったエプロン製作の学習でした。家庭科の実習はどの子も楽しんで学習しています。手順どおりにミシンの準備をして、慎重に縫い進めていました。
6年2組は国語「物語を作ろう」の学習でした。写真やイラストから想像を広げ、物語の構成を考え、メモを作り、物語を書くという学習です。今回は電車、牧場、田園風景の写真が提示されていました。どのような自分だけの物語が書けるでしょうか。

土曜授業 5年生2時間目 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「分数のたし算・ひき算」についての学習をしました。
この単元は、いつもは4つのグループに分かれて、習熟度別学習をしています。
この日は自分たちの教室で、計算ドリル等の副教材を使って練習をし、知識・技能の定着を図りました。
分数学習の一つのヤマと言われる重要なところです。正確に計算できるようしっかり練習してほしいと思います。

土曜授業 4年生2時間目 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「報告します、みんなの生活」という国語の学習で、アンケート調査をして分かったことと考えたことをポスターにまとめて報告する準備をしています。
この日は、ポスターに書き込んだり自分たちが報告する内容について、下書きとなるワークシートづくりに取り組みました。
取材し、結果をまとめ、報告し、新たな疑問点をさらに調べていくという高度な内容ですが、グループで協力して意欲的に学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 代表委員会 あいさつ運動(〜13日)
11/10 委員会
11/11 第3回計算オリンピック わたの体験学習3年
11/12 3年社会見学(暮らしの今昔館)
11/13 朝読み 読み聞かせ20分