日々更新しています!

林間学習1

画像1 画像1
7月25日(土)早朝より5年生60名は、ハチ高原へ林間学習に出発しました。
予定通りお昼前に宿舎に到着してお弁当を食べ、さっそく竹箸づくりに取り組みました。3日間、自作のお箸を使って食事をとります。みんな上手に作れたでしょうか。

6年 「非行防止教室」 7月17日(木)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(木)に淀川警察の「非行防止教室」がありました。

・淀川区内では三日に1人子どもが犯罪の被害にあっていること
・万引きの増加に伴い、最近は学校や家庭で処理せず、警察に通報する
 傾向にあること
・子どもだけの花火やいたずら電話、空き家やマンショへの侵入、
 線路への置石、必要の ない場所へのカッターや10徳ナイフ等凶器
 になる物の所持は 全て犯罪にあたること

 などなど、くわしく犯罪の事例や罰則、家族や周囲の人たちの反応や気持ちをわかりやすく解説・紹介し、教えてくださいました。

また、警棒や手錠、警察手帳など、普段見ることのできない物も間近で見せてくださり、
偽警察官への注意も促してくださいました。子どもたちは食い入るように前のめりになって見たり聞いたりしていました。

夏休みを前に、犯罪に巻き込まれないよう多くの事を指導してくださいました。






長い長い夏休み、高い防犯意識を持って、安全に楽しく過ごしてもらいたいと思います。

 
 



6年 KDDIケータイ安全教室 7月17日(木)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(木)3限にKDDIの「ケータイ安全教室」
の出前授業がありました。

・チェーンメール被害の様々な事例や対処法
・写真投稿や個人情報公開後、起こりうる犯罪の事例

 など、気軽な気持ちでしてしまったことが多く人に迷惑をかけたり
 自分や家族を窮地に追い込んだり、一生にかかわる問題に発展したり
 することを映像を使ってわかりやすく説明してくださいました。

総合的な学習の時間で行っている
「情報機器を正しく使えるようにしよう」の学習として、
自分たちが調べたことや発表したことの復習になることや、調べきれなかったことなど、たくさんの内容を教えていただきました。
誰にでも起こりうることとして、これから情報機器を使う際にしっかりと意識して犯罪に巻き込まれないようにしてもらいたいと思います。

次回の情報機器の出張授業は 9月1日(火)3限にあるLINEのインターネット利用に関する講演です。



☆1学期 終業式☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう1学期も終わり…というときに、大型の台風がやって来ました。
 当初の予定では17日(金)が終業式の予定でしたが、もしかすると暴風警報等により学校休業になるかもしれない!ということで、昨日16日(木)に終業式を行いました。
 結果的に今日17日は学校休業にはなりませんでしたが、辺り一帯は大雨に見舞われており、子ども達は3時間の授業の後、すみやかに下校しました。

 さて、明日からいよいよ夏休み☆せっかくの44日間という長期休暇です。厚い本をじっくりと読んだり、手の込んだ工作に取り組んだりと、普段はなかなかできないようなことにチャレンジしてほしいです。

3、4年 ソーシャルスキル・トレーニング

 7月6日(月)に3、4年生合同で、ソーシャルスキル・トレーニングの授業を行いました。

 この日のテーマは、「気持ちの良いあいさつについて学ぶ」というものでした。子ども達は、この機会に以下のポイントを改めて確認しました。
 ・相手に届くちょうど良い声の大きさで
 ・相手の目を見て
そして、職員室に入室する際などは、
 ・立ち止まって(おじぎまでできればさらにOK!)

 それからクラスごとに輪になって、上記のポイントを押さえながら、隣の人に順番にあいさつをしていく「あいさつリレー」をしました。改まって「相手の目を見る」と言われるとなかなか恥ずかしいもの。子ども達は照れながら、それでも学んだことを一生懸命意識して、気持ちの良いあいさつの練習をしていました。

 この日一日できたから良し!ではなく、今回のことを毎日意識し続けて、いつしか気持ちの良いあいさつが”自然と”できるような、そんな素敵な人になってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 代表委員会
劇鑑賞会
11/12 委員会活動
11/16 スポーツテスト