【2年生】5時間目の風景(10/9)
2年生は、10月からきていた実習生とのお別れ会をしていました。
実習生がしてくれた手品に、大歓声を上げていました。
【学校日記】 2015-10-09 15:19 up!
【3年生】5時間目の風景(10/9)
3年生は、算数の学習をしていました。
難しい単元ですが、みんな真剣に学習に取り組んでいました。
ノートも丁寧に、わかりやすく書くことができていました。
【学校日記】 2015-10-09 15:18 up!
【6年生】5時間目の風景(10/9)
6年生は、運動会の作文を書いたり、グループで話し合い学習をすすめたりしていました。
落ち着いて、真剣に学習に取り組む姿は、さすが6年生です。
【学校日記】 2015-10-09 15:18 up!
給食(10/8)
10月8日の献立は「かやくご飯・みそ汁・もやしの甘酢あえ・牛乳」でした。かやくご飯は鶏肉を主材に細かく切ったちくわ、にんじん、三度豆を調味料で煮た具材を、お皿の上でごはんと混ぜきざみのりをかけて食べました。それにうすあげ、かぼちゃ、たまねぎ、しめじ、青ねぎと具だくさんのみそ汁ともやしの甘酢づけがつきました。今回のみそ汁は、かぼちゃ、たまねぎと甘みのある具材が入っているので味つけは赤みそが多い配合になっていました。
【学校日記】 2015-10-09 09:41 up!
給食(10/7)
10月7日(水)の献立は「ハヤシライス・野菜サラダ・黄桃(缶)・牛乳」でした。ハヤシライスは給食室で小麦粉とサラダ油で作った手作りのブラウンルウとデミグラスソース、とんかつソース、ウスターソースにトマトピューレやケチャップなどの調味料を使って作った子どもに人気の献立です。それにさっぱり味のキャベツとコーンの野菜サラダと子どもの好きな黄桃の缶詰がつきました。
【学校日記】 2015-10-08 11:07 up!