暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

秋の雲 !

朝から、久しぶりに雲が出ていました。

秋らしい雲! これ(上の写真)は羊雲でしょうか?

下の2枚の写真は10月に撮った写真です。
これはうろこ雲?さば雲でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中川小学校6年生来校 !  〔小中連携〕

6年生が来校しました。

中学校の様子を、直接、見て・聞いて・感じてもらいました。
来年度の入学に向けて、気持ちが少しでも落ち着いたでしょうか。

本校の生徒会役員が、学校の説明を行い、その後、全ての部活動を見せて回るために引率もしました。

最後は、部活動体験です。
希望の部活に分かれて活動しました。

中学生に交じって小学生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彩づく秋 !

校庭の桜の木も少しづつ彩づき、秋の装いを呈してきました!
すがすがしい気持ちのいい日が続いています。

生徒も元気ハツラツと、勉強にスポーツに頑張っています。
画像1 画像1

爽やかな秋の日 !

雲一つない晴天!

朝から、グランドではラグビー部とハンドボール部の朝練が行われています。
秋の澄んだ空気の中で身体を動かすと、すがすがしい気持ちになります。

校舎の東側では、菊の花が次々と咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

校長先生からの話がありました。

ご自身が怪我をされて、初めて入院された体験の中から、様々なことについて、考えを思い巡らせた話をされました。その中で、与えられた時間をいかに有効に使うか。どのように時間を過ごすかによって、その後の経過や結果が大きく変わってくる。時間を大切に使う心掛けが大切である。という話をされました。

表彰式を行いました。
総合文化祭において美術科から多数の出品があり、26人の生徒が表彰を受けました。そのうちの2人が、近畿総合文化祭への出品が決まりました。
よく頑張りました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校関係
11/10 三年英語能力判定テスト(6限)
11/11 2年職場体験 45分授業 進路説明会
11/12 2年職場体験、元気アップ図書開放
11/13 45分授業 ふれあいデイキャンプ(ニーズルーム)
11/16 45分授業 3年進路懇談 1.2年教育相談 民族学級

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜