10月23日 6年梅南中学出前授業 その2
6時間目の体育は、集団行動中心の学習でした。梅南中学の先生方ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 劇鑑賞会 全学年その1
10月24日 劇鑑賞会がありました。「百万回生きたねこ」というお話でした。百万回生きたねこが、王様、サーカスなど次々に飼われていくたびに、死んでは生まれ変わり死なないというお話でした。サーカスの場面でマジックが成功するたびに低学年児童が「オー」と歓声をあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 劇鑑賞会 全学年その2
「百万回生きたねこ」は、すてきなしろねこと幸せにくらし、その後、しろねことの悲しいお別れ、ついに百万回生きたねこは最期を迎えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 3年体育 その1
10月23日 西成区の体育主任会の授業研究会が梅南津守小学校で行われました。3年生の「バックホームゲーム」です。ベースボール型(野球型)のゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 3年体育 その2
やわらかいボールを投げたり、手やプラスチックバットやで打ったりして、ボールがホームに帰ってくるまでに(バックホーム)、到達した塁が得点になります。1塁なら1点、3塁なら3点です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|