☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★
TOP

感嘆符 第一回近畿圏内施設内学校連携会議

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日(月) 弘済中学校分校の会議室におきまして、第一回近畿圏内施設内学校連携会議が開催されました。
 ↓
近畿各地から、2学期の準備で慌ただしいなか、土山中布引分教室(滋賀県)・桜ヶ丘中学校(京都府)・桜坂中学校(大阪府)・多聞東中学校分教室(神戸市)・打田中仙渓分校(和歌山県)・精華学院(奈良県)・弘済中学校分校(大阪市)の7校の代表が集まり各校の現況と課題について、情報交換や意見交流をしました。
 ↓
各校にはそれぞれ、児童自立支援施設に併設する学校ならではの苦労や悩みがあります。
 ↓
それを、各校が胸襟を開き、話し合うことで少しでも問題解決の力になればと、今年度よりスタートした会議です。
 ↓
各校の現状や課題・質問をぶつけあううちに、予定の2時間があっという間に過ぎるほど、議論が白熱しました。
 ↓
同じ悩みを共有する仲間が近畿各地にいることがわかり、大変勇気づけられました。
 ↓
来年は8月に桜坂中学校で、第二回目の会議をすることが決まりました。参加した先生方は次回での再会を誓って、会議はお開きとなりました。

*土山中布引分教室のみなさん、おいしいお茶のおみやげをいただき
 ありがとうございました。 

保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健委員の生徒が先生や生徒の健康を願って、様々な食べ物について調べ、朝礼で話をしてくれました。添加物の多いカップ麺や飲み物、砂糖の多いお菓子の摂り過ぎに気をつけてもらえるように、体に良い食べ物と一緒に、イラスト入りで掲示板に書いてくれました。


8月5日 盆踊り 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月5日は4日に続き、学園の盆踊りがありました。2日目では踊った後にフランクフルトを食べ、打ち上げ花火を行いました。「花火を見る時に、『たまや〜』や『かぎや〜』と声をかけるのは、昔の花火職人の屋号がもとになっているらしい。」と話題がでました。
 出し物では、今度は女子寮の子どもたちが行いました。みんなかわいい衣装やふりつけ、楽器の演奏や合唱など素晴らしい出し物を見せてくれました。手作りの紙芝居では寮の先生だけでなく、分校の先生もモデルの人物が登場した面白い話でした。

8月4日 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日、5日は学園の盆踊りがありました。子どもたちは浴衣をきて、分校の先生も一緒になってみんなで5種類もの曲を踊り、やぐらの上では子どもが太鼓をたたく姿もあり楽しい時間を過ごしました。
初日では、男子寮の子どもたちが出し物を行いました。夜遅くまで練習したりした寮もあったらしく、特徴をしっかりととらえたモノマネや動きのそろったダンス、思わず笑いが出てくる劇など各寮それぞれ一生懸命に練習した様子が見られました。

7月30日 収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日は学園恒例の収穫祭の日でした。子どもたちが種まきや水やり、そして畑の手入れなど日々苦労を重ねて育てたキュウリやピーマン、とうもろこしなどの野菜をたくさん収穫し、その日の夕食時に、その新鮮な野菜をふんだんに使ってBBQを楽しみました。
 この日は、分校の先生方も野菜の収穫に参加し、BBQの準備や配膳のお手伝いをしながら、子どもたちと一緒になって楽しいひと時を過ごしました。
 達成感に満ちた子供たちが、おいしそうに肉や野菜を食べる姿がとても印象的でした。学校と学園の先生方も、子どもたちとともに汗をいっぱいかきながら、大いに食べ、笑いあうなど楽しい思い出ができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30