青葉ハイキング2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「山道」ではないにしても山の道路を上ったり下りたりしなが ら摂津峡までハイキング。 行きは日差しも強く「暑い!」という声が出ていましたが、帰 りは川に入った後なので、少し涼しさも感じながら満足気な表 情で無事、帰ることができました。 川遊びでは、写真にはありませんが、奥のほうに飛び込みポイ ントがあり、そこに行って飛び込んだ子もいたり、川の流れが 緩やかなところで小さな魚、えびやカニを一生懸命探していた りする姿がありました。 おなかいっぱい食べて、時間いっぱい遊んで、子どもたちにと って良い思い出になった1日になったことでしょう。 青葉ハイキング1![]() ![]() 例年と違って今年は、各寮でカ レーを作って食べてから津軽峡 までハイキングに行きます。 午前中それぞれが役割分担し て、作ったカレーを食べまし 各寮によって作り方が違うの で、それぞれのオリジナルカレーが出来上がっていました。 今日はここ最近とは違って暑いので、カレーの熱さと相まって 日陰に入って食べる子もいました。でも午後からのハイキング に向けて十分なエネルギー補給ができたと思います。さて、片 づけをして、ハイキングの準備です! 5月27日(火) COGOT実施![]() ![]() ![]() ![]() 具体的には、たし算をしながらキャッチボールをしたり、風船バレーをしながらしりとりをしたりします。子ども達は、楽しみながら取り組んでいました。 日常生活でも「指示を聞きながら行動する」「書きながら話を聞く」など、複数の動作を行う場面はよくあります。これらをトレーニングとして実施し、苦手なことへの気づきのきっかけにします。 この経験を通して、自身の課題と向き合い「冷静に行動する力」をつけていって欲しいと思っています。 中間テスト1日目
今日から中間テストが始まりました。
新学年になって初めての定期テストということもあり、子ども達は少しソワソワとしている様子でした。 初日は、国語、社会、数学の3教科です。 写真は、2時間目の社会のテストの様子です。 子ども達は、時折首を傾げながらも時間ギリギリまで問題と向き合っていました。 日々の頑張りが、無事に実を結ぶよう願っています。 ![]() ![]() スナップえんどう![]() ![]() 暑い日も寒い日も、日課の作業ではたくさんの野菜を育てています。 寮で育った野菜は、新鮮でおいしいのはもちろん、みんなが丹精込めて作ったものなので、格別です。 |