スポーツ交歓会6年

6年生が長居競技場で行われたスポーツ交歓会に参加しました。
初めて直線の100mを見て「遠いなあ」と感じた子どもたち。順番を待っている間はドキドキでしたが、100mを全力で走り終え、満足げな表情でした。
リレーは、やはり熱くなる競技で、応援している先生たちも大きな声で声援を送りました。
ドッジボールでは、15分間の試合でしたが5分ほどで全員を当てて圧勝。サッカーでもほぼボールをキープして、圧勝しました。
このような結果以上によかったのが、他の学校の子どもたちと交流を深められたことです。順番を待っている間に話をしたり、試合中には健闘をたたえ合ったりして、普段経験できない同学年の子どもたちとの楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイサロンがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(火)、地域の方々と1・2年生との交流会がありました。
 1・2年生は、『さんぽ』の歌を披露しました。
 次は、手遊びを教えていただきました。『どんぐり ころころ』と『ごんべさんの赤ちゃん』の手遊びです。地域の方とペアになって楽しみました。
 笑顔あふれる交流会になりました。

あおぞら祭り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら祭りの午後からは、ひろ~い場所で思いっきり遊びました。
 走ったり、ボールを投げたりと、1年生から6年生までのファミリー班で楽しくあそびました。
 最後は、表彰式があり、各班のファミリー長に校長先生から賞状が渡されました。
 とても楽しい1日でした。

あおぞら祭り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)、お天気を心配していましたが、しっかり晴れてとてもいいお天気の中、あおぞら祭りが行われました。
 学校出発から林寺ファミリー班で仲良く協力して行きました。
 開会式の後、ファミリー班のAとBで、各ポイントの店番とポイントをまわるグループに分かれてスタートです。各ポイントでは、工夫をこらしたゲームばかりでとても楽しかったです。
 次は、また楽しみなお弁当タイムです。おしゃべりしながら、美味しそうに食べていました。

1日参観、頑張ったよ! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、高学年を紹介します。
  4年・・人体模型に夢中になり、ヒトの体に興味をもったようです。
  5年・・平均の求め方を考え、学級のみんなに説明しています。みんなに分かりやすく説明することは難しいですが、がんばりました。
  6年・・林寺イングリッシュタイムでは、発音することに加えて、書くという学習もあります。6年生すごい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 C-NET 1年栄養指導2h
11/17 全校清掃
11/19 出前授業(英語) 2年