1年 はみがき週間 11/93年 クミクミックス(11/9)段ボールに切れ込みを入れて、切れ込み同士を組んで作っていきます。のりやボンドを一切使わず、立体物を作る単元です。子どもたちはイメージ豊かで、個性的な作品がたくさんありました。 「ロケットできたで!」 「こことここを組み合わせたら人間みたいなのができた!」 と、あちらこちらで声が上がっていました。 本日、2回目でしたが一切アドバイスしなくても友だち同士で教えあい、出来上がってきています。 3年 理科の実験(11/6)子どもたちがずっと楽しみにしていた実験。ついに今日実現して、子どもたちも朝から「実験楽しみ!」と言っていました。 いざ、理科の時間、理科室のルールを教室で確認して理科室へ。初めての実験でテンションが上がってきているのが見ていても分かりました。でも、どの子もはしゃがず、しっかり話を聞いて協力して取り組んでいました!素晴らしいです! 実験を終えて、子どもたちは 「なんでこんなけっかになるのだろう、とふしぎに思った」 「はじめての実けんで、しっぱいしかけたけどせいこうしてよかった。楽しかった!」 と、実験が楽しかった!不思議だった!という意見がほとんどでした。 1年 鉄棒あそび 11/6足を振って降りたりしました。また、ふとんになって頭を垂れてみたり、豚の丸焼きになったりしました。上って降りてはスムーズにできる子が多かったですが、まだ初めてで頭を下げることに少し恐怖感を持つ子も多かったです。さかさまになる感覚を遊びを通して身に着け、逆上がりなどの技につなげていければと思います。 5年 少人数指導でどんどん進む!単位量あたりの学習 11/6今日は、いろいろな単位量の問題を解く、という学習でした。 例えば、次のような問題です。 (問題) 8本で1000円のえんぴつと、10本で1200円の赤えんぴつでは、どちらがやすいでしょうか。 他にも、1台あたりに乗れる人数や、ガソリン1Lあたりに進む距離などの問題があります。 なかなか難しい学習ですが、少人数指導の効果を発揮して、今日も時間より前にすべての問題を解き終わることができました。 |
|