学び続ける先生事業 〜松野先生〜昨年度から、より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。 これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。 しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。 ●今回は、 3時間目、1年1組(松野先生)、国語の授業風景です。 (学校長) 災害が起こったらどこに逃げる? 〜区教育行政連絡会〜10月19日(月)、 午前中は、区役所で「東淀川区教育行政連絡会」 今年の2月に施行された『大阪市防災・減災条例』をもとに、学校と地域、区役所が一体となった、防災・減災教育についてのあり方が検討されました。 ここでふと、 校区内にたくさんの避難場所がある豊里地域の特殊性が頭をよぎり… ●災害時の避難場所を皆さんはご存知ですか。 もちろん、どこに避難しても構わないのですが、一番困るのは「我が子がどこに避難したか」わからないことです。 そうならないためには、基本の避難場所をしっかりと理解したうえで、 「お母さんがいない時に地震や津波があったら、▲▲するんやで。万が一の時には■■に逃げや」と緊急時の避難場所だけは必ず子どもと共通理解しておいてください。 ○豊里小学校 … 野村第五町会 ○視覚特別支援学校 … 豊里第二町会 ○東淀中学校 … 豊里中央町会・豊里三番町会・西大道町会 ○新東淀中学校 … 豊里第一町会 ●北淀高等学校 … 避難所として開設されますが、豊里地域 の方の開設ではない(開錠のための鍵を 委託されていない)ため少し遅れるかも しれません。 (学校長) あいさつ運動が始まりました 〜健康委員〜元気いっぱい「あいさつ運動」が始まりました。 今年の教育目標の一つが《しっかりあいさつや返事をしよう》です。 明るく元気に「金のあいさつ」が定着し始め、登校時には、大きな大きな声が正門付近で響いています。しっかりと顔を見て、笑顔であいさつする児童が本当に増えてきました。嬉しい限りです。 「健康委員、登校してくる児童に完全に押されてるで(笑)!!」 (学校長) 10月24日は『土曜授業』です「学校公開日として」何度か掲載していますが、 10月24日に『土曜授業』を実施します。 【授業参観】は 2校時 … 9時45分〜10時30分 3校時 … 10時45分〜11時30分 ○学習内容はあらためてお知らせします。 また、この日は、体育館にゲストティーチャーをお招きし、 ○6年生を対象に (2 限) 「いのちと性」の教育授業 ○2年生を対象に (3 限) 「第2回赤ちゃん先生」 を実施予定です。 ぜひ、ご来校いただき子ども達の頑張っている姿を見てあげてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 芝も衣替え
先日の芝刈りに続いて、地域芝生化実行委員のみなさんが中心となり芝生広場の冬芝の種まきを行ってくれました。
芝はとても気候に気候に敏感な植物で、夏に成長する「夏芝」はこの時期からは枯れて(もちろん根は生きていて来年の夏に再び緑の絨毯になるのですが)いきます。 そこで、寒さに強い「冬芝」の種をまき、冬の間も緑の芝がある状態にするのです。 冬は、日光も夏に比べて弱いので日陰には日陰用の芝の種もまきました。 それぞれの芝の長所短所を補い合って芝生広場を緑で埋めつくすように育てるのは、どこか子育てにもつながるものがあるな〜と考えさせられました。 (教務) |