2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
放課後もお勉強がんばっています (11月13日)
2年生 生活科でおもちゃ作り (11月13日)
給食風景 (11月13日)
6年生 作品展に向けて (11月13日)
サッカーの試合に行ってみませんか (11月12日)
給食風景 (11月12日)
5年生の算数 (11月12日)
今朝の児童集会 (11月12日)
柿がそろそろいい感じです (11月11日)
給食風景 (11月11日)
3年生の国語 (11月11日)
元気になわとびです (11月11日)
6年生 キャリア教育(1) (11月11日)
6年生 キャリア教育(2) (11月11日)
6年生 キャリア教育(3) (11月11日)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
クラス写真 2組
2組の学級写真です。
お餅つき1
各クラスに別れて、3つの臼で、お餅つきをしました。
お餅つき2
中には、初めての体験の子もいました。
杵の持ち方、足の位置など、先生に教わっていました。
お餅つき3
杵が大人用のため、重くてバランスを崩す子、臼をたたいてしまう子、杵にお餅がくっついて持ち上げるのに苦労している子、などもいました。
どのクラスも立派なお餅が出来上がりました。
焼き板1
焼き板作りです。
今回は、焼いた杉の板からの活動です。
まずは、ブラシを使って、ていねいに焼けた板からすすを取っていきます。
さらに、仕上げに新聞紙で細かいすすまで取り除きます。
73 / 189 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:63
今年度:43131
総数:603654
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/15
PTA親子ハイキング
11/16
なわとび週間
11/17
なわとび週間
クラブ活動(写真)
11/18
なわとび週間
避難訓練
11/19
なわとび週間
11/20
なわとび週間最終日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
11月だより
11月だより(行事・地域活動)
10月だより
10月だより(行事・地域活動)
9月だより
9月だより(行事・地域活動)
7月だより
7月だより(行事・地域活動)
6月だより
6月だより(行事・地域活動)
5月だより
5月だより(行事・地域活動)
4月だより
4月だより(行事・地域活動)
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画(総括・目標別シート)
平成26年度 自己評価(総括シート・目標別シート)
学校評価
平成27年度 第1回 学校協議会実施報告書
平成26年度 学校関係者評価報告書
平成26年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート
その他
きのくにロボットフェスティバル2015 全日本小中学生ロボット選手権 小学生の部 大阪府講習会及び予選の案内
きのくにロボットフェスティバル2015 全日本小中学生ロボット選手権 小学生の部 競技ルール
平成27年度 学校徴収金および学校給食費についてのお知らせ
家庭掲示用_災害発生時の臨時休業について
携帯サイト