9月1日(火) 台風シーズンに備えて
台風を想定し、避難訓練を行いました。みんな、真剣に取り組めていましたね。避難後は登校班のリーダーを先頭に集団下校を行いました。今週は、金曜日に大阪880万人訓練にも参加します。
9月1日(火) たくさんの本をいただきました
生野リサイクルの会の皆様から、たくさんの新しい本をいただきました。わくわくするような本ばかりです!9月は、わくわく読書月間です。読みたくなるような本を、いっぱいいただいてうれしいですね。ありがとうございました。
9月1日(火) さあ、今日から2学期!
子どもたちが元気に登校してきて、学校が活気にあふれています。始業式では、子どもたちの話を聞く態度がとてもよく落ち着きを感じました。また、6年代表児童の発表や陸上大会の表彰もありました。
8月31日(月) 明日から2学期です
明日から2学期がはじまります。みなさん、元気にがんばっていますか?今日は、朝から先生たちみんなで、プールをピカピカに掃除しました。みなさんを迎える準備もばっちりです。明日は、元気に登校してきてくださいね。会えることを楽しみに待っています。
もうすぐ 2学期!生活習慣が不規則になっていませんか?
9月1日(火)から2学期が始まります。
始業式の日は、登校時刻は、8:10〜8:25です。集団登校で元気に登校しましょう。 式の終了後、各学級で活動を行い、12:10〜台風による避難訓練を行います。 その後、地域ごとに集団下校をします。下校は、12:30頃になります。 いきいきに参加する児童は、いきいき教室に向います。 ところで、夏休み中、不規則な生活になっていませんでしたか? 残りの期間で、学校があるときの生活リズムに戻しておきましょう。 子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養が必要です。 しかし、最近の子どもたちを見ていると「よく体を動かし、よく食べ、よく眠る」という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可欠な基本的生活習慣が乱れています。このような「乱れ」が学習意欲や体力、気力の低下している原因の1つとも指摘されています。 規則正しい生活と学力の間には、相関関係があります。「朝食を毎日食べている」「毎日決まった時刻に寝て起きる」「テレビを見たり、ゲームや携帯に費やす時間が短い」子どもほど、学力が高い傾向にあることが明らかになっています。 基本的生活習慣を学校だけで身につけさせようとすることは、限界があります。 ご家庭や地域でのご協力をよろしくお願いします。 |
|