文化発表会10
特別支援学級
八木重吉(1898〜1927)の詩を 紹介しています。 29年間の生涯で3000篇の詩 を書いた人物です。 ◎一篇を紹介 「咲く心」 うれしきは こころ咲きいずる日なり 秋 山にむかいて うれいあれば わがこころ 花と咲くなり ゆったりと詩を写す授業の情景が 浮かびます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会9
家庭科
展示物はどれも丁寧に作り 上げられたものばかり。 実用的な作品ぞろいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会8
国語科「書写」
1年生は中学校の活動としては これからたくさんの経験・体験 を積み重ねていきます。みんなの 「和音」が素晴らしい音を奏でま すように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会7
1年「折り鶴」
2学期に入って1年生が平和 を願って折りつづけてきた 集大成です。製作の過程も写真 で紹介していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会6
日本語教室
大阪市内の中学校4校に設置 されている日本語教室が本校 にあります。 市内南部の中学校から約10 名の生徒が日本語を学習して います。 ベトナム・フィリピン・中国 の「見どころ」を紹介してい ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |