☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

2年生 食育の時間

画像1 画像1
 今日は、2年生の栄養指導「やさい、大すきになろう」がありました。

★野菜のどこを食べているのかな
  野菜にとって大切で、いちばんおいしいところをいただいています。

★野菜のはたらきを知ろう
  野菜には、「体の調子を整える」いろいろな働きがあります。
  ・風邪などの病気を予防してくれる。
  ・目の働きを助ける。
  ・気持ちを落ち着かせる。
  ・けがなどの血をとめる。
  ・おなかの調子をよくする。
  ・皮膚を強くする。
  ・「赤」や「黄」の栄養素の働きを助ける。

★野菜って、どれくらい食べたらいいのかな?
  両手いっぱい(300グラム)くらい食べたいですね。
  炒めたりゆでたりして熱を加えるとかさが小さくなり、
  たくさん食べることができます。

★野菜大好きになれるかな?
  嫌いな野菜が食事にでたら
  どうすれば食べることができるか話し合いました。

3年生 英語 フルーツの名前 色の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのヴィルギル先生との授業でした。キーワードゲームなどをして楽しく学びました。色の名前やフルーツの名前を覚えました。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、「千草焼き」「すまし汁」「ツナっ葉いため」「ごはん」「牛乳」です。
 
「千草焼き」は、平成24年度以来、久しぶりの登場です。いためた鶏挽肉、とうふなどを卵にまぜ、ミニバットに入れて、焼き物機で焼きます。(写真2枚目、焼く前・写真3枚目、焼き上がり後)

「すまし汁」は、さといも、旬の野菜、青みに青ねぎを使用しています。
そして、ツナとだいこん葉を料理酒、しょうゆなどの調味料でいためた、「ツナっ葉いため」です。ご飯がすすみます。

 ☆みつば☆
みつばは、香りのよい野菜です。
給食で使っているみつばは、水耕栽培で作っています。水耕栽培は、栄養分をとかした水に根をひたして植物を育てます。土を使わないので害虫や病気を防ぎやすいです。

3年 うまとび ながなわとび その後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で3回目です ずいぶん 上手になりました。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「さごしのおろしじょうゆかけ」「すまし汁」「五目豆」「ごはん」「牛乳」です。

 さごしは、さっぱりと塩焼きにし、だいこんおろしのタレをかけたご飯に合うおかずです。
 すまし汁は「ふ」の個別対応献立です。
 五目豆は大豆やれんこん、こんぶなどが入って、しっかり噛むことのできる献立です。よく噛むことで、素材の味をより感じることができます。食物繊維を豊富に含み、子どもたちにぜひ食べてもらいたい豆です。

 ☆よくかんで食べよう☆
 よくかむために、かみごたえのあるものを食べましょう。
・せんい質が多いもの  
 ごぼう、れんこん、たけのこなどの根菜、豆、海そう、きのこなど。
・かたいもの
 りんご、なしなどの果物、ミニフィッシュなどの小魚
・弾力のあるもの
 こんにゃく、いか、たこなど。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30