4年 社会見学まずはじめに、仕事の内容を説明しているビデオを見ました。 子どもたちは真剣に映像を見ながら大事な内容をしおりにまとめていました。 次に工場内を見学しました。 大きな機械が動く様子や自動で運搬する機械を食い入るように見ていました。 見学先での質問では「どれくらいの人数の人が働いているんですか」 や「1日にどれくらいの量のゴミが運ばれてくるんですか」など、たくさんの質問をしました。 防犯教室不審者への対応や逃げ方など、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。 最後には「ついていかない体操」を子どもたちと一緒に踊り、一時間楽しく学べたと思います。 パッカー車体験始めに、パッカー車へごみの投入体験をさせてもらいました。 次に、パッカー車に乗せてもらい運転席から見えない所があることがわかりました。 その後、実際の職員の方の作業着を着させてもらいました。 長ぐつがとても重たかったようです。 3時間目は体育館でごみの分別クイズをクラス対抗でしました。 難しい問題もあってみんなで悩んでいました。 最後には、各クラスに(エアリーダー)の賞状をいただくことができました。 お話玉手箱たくさんの絵本を読んでいただき、子どもたちはより一層本が好きになったようです。 これからもたくさん本に親しむ子どもたちになってほしいですね。 1年生プログラム (お話)「とりのみじい」『日本昔話百選』(稲田浩二・稲田和子 編著) (絵本)「こすずめのぼうけん」 (ルース・エインズワース 作 石井桃子 訳 堀内誠一 画) (絵本)「シバ犬のチャイ」(あおきひろえ 文 長谷川義史 絵) (絵本)「歯がぬけた」(中川ひろたか 作 大島妙子 絵) (絵本)「いわしくん」(菅原たくや 作) (絵本)「ぽぱーぺぽぺぱっぷ」(谷川俊太郎 文 おかざきけんじろう 絵) 〜おすすめの本の紹介〜 「ちいさなちいさな」 (ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳) 「うめぼしさん」(かんざわとしこ 文 ましませつこ 絵) 「どうぶつぴったんことば」(林木林 さく 西村敏雄 え) 2年生プログラム (お話)「ヤギとライオン」 (トリニダート島の昔話)『おはなしはたのしい 田中康子おはなしシリーズ1』 (絵本)「ミルクこぼしちゃだめよ!」 (スティーブン・デイヴィーズ 文 クリストファー・コー 絵 福本友美子 訳) (絵本)「まだだよ まだだよ」(村上しいこ 文 市居みか 絵) (絵本)「サーカス」(たかべせいいち 作) (絵本)「おしゃれなおたまじゃくし」(塩田守男 え さくらともこ ぶん) 〜おすすめ本の紹介〜 「トマトのひみつ」(山口進 文・写真) 「まゆとうりんこ」(富安陽子 文 降矢なな 絵) 3年生プログラム (お話)「てんまのとらやん」『おはなしはたのしい 田中康子おはなしシリーズ1』 (絵本)「へんしんオバケ」(あきやまただし) (絵本)「びくびくビリー」(アンソニー・ブラウン さく 灰島かり やく) (絵本)「かたあしだちょうのエルフ」(おのきがく ぶん・え) (絵本)「いっしょだよ」(小寺卓矢 写真・文) 〜おすすめ本の紹介〜 「ぼくいえでしたよ」(井上よう子 さく 土田義晴 絵) 「ともだちや」(内田麟太郎 さく 降矢なな え) 2年生に仲間が増えました。休み時間や放課後はみんなに囲まれているアイドルです。 子どもたちもよく観察していて、 「ザリガニがけんかしてる」や「寝てるのかな」 などいろいろと話をしています。 帰るときには、係りがエサをあげて、みんなで食べるところも見ています。 |
|