ペア交流給食今日は、仲よしファミリー班のペア学年で給食をいただきました。異学年との交流を深めるのがねらいですが、高学年児童に高学年としての自覚を育てることも、給食交流をするねらいの一つです。 今日は、牛ひき肉と夏野菜のカレーライス、ツナとキャベツのマヨネーズ炒め、みかん(冷)でした。普段と違う雰囲気の中で、多くの児童が食が進んだようで、全部食べきって笑顔で「ごちそうさま」をしていました。 給食後、高学年がリードして、ペア学年で楽しく遊びました。「ハンカチ落とし」や「なんでもバスケット」「王様じゃんけん」などを通して、ペア学年の交流が深まったように思います。 2学期には、仲よしファミリー班でお店を出して楽しむ「菅北ランド」や、オリエンテーリングなどを楽しむ「全校遠足」もあります。学級や学年のお友だちと仲良くするだけでなく、異学年のお友だちと仲良くなって声をかけあえるようになるところも、菅北小学校の良さの一つだと考えています。 ブックサポート 読み聞かせ今日は、ブックサポートの方々が、朝の時間に読み聞かせをしてくださいました。今年度も学期に1回ずつ、年3回の読み聞かせをしてくださる予定です。 今日は、4人の方が1・2年生の教室に分かれて、絵本や詩などを読んでくださいました。1年生では、「オレときいろ」「へいわってすてきだね」「ちきゅう」「十二支のどうぶつ小噺」を、2年生では、「ひみつ」「うみのいえのなつやすみ」「あまんきみこ童話集」などを読んでくださいました。子どもたちは読み聞かせの時間が大好きで、いつも集中して楽しそうに聞いています。 来週の10日(金)には、3年生以上の子どもたちの教室で読み聞かせをしていただきます。自分の体験や思いを交えたり、歌を歌ったり、仕掛けを作ったりして、たくさんの工夫をしながらいろいろな本に出会わせてくださるブックサポートの方々、いつも本当にありがとうございます。 フッ化物塗布(4年)菅北小学校では、毎年、4年生を対象に、児童の歯や口の健康保持増進と歯科衛生に対する認識を高め、健康な歯をむし歯から守り、すこやかな成長をはかるために、フッ化物塗布(申込制)を実施しています。 フッ化物は歯の成分と結びついて歯質を硬くし、酸にも強く、むし歯になりにくい歯をつくります。しかし、これをしたからといってむし歯がなくなったり、治ったりするということではありませんので、継続した歯みがき指導が必要です。 家庭でも学校でも引き続き歯みがき指導をして、子どもたちの健康な歯を守っていきましょう。 咲いた 咲いた!1年生が、毎日水やりをして大切に育てているアサガオの花が、順に咲き始めました。今日も4人の子の鉢がきれいに色づいていました。誰のアサガオが咲いても、自分のことのように喜ぶ子どもたち。みんなの心にもきれいな色の花が咲いているようです。 社会見学(3年)今日は、あいにくの雨模様でしたが、3年生が環状線一周とスカイビルの空中庭園への社会見学に行きました。 この学習では、「大阪市の様子を知ろう」というめあてをもち、電車の中から見える景色を調べたり、川が流れているところを調べたりしました。また、空中庭園展望台からは東西南北を確かめて、山があるところや高いビルが多いところなどを観察しました。 町の様子を知る学習とは別に、交通ルールやマナーを守ることや、友だちと仲良く活動することも学習の目的としました。3年生の子どもたちは、たくさんのことを興味を持って調べ、また、マナーや態度もよくできていました。学校にいては学ぶことのできない校外での学習を、みんなで協力しながら終えることができました。 |
|