切り干しだいこんの梅風味たこのやわらか煮、みそ汁、切り干しだいこんの梅風味、ごはん、牛乳 「切り干しだいこん」といえば、出汁としょうゆ、さとうで煮た茶色のものを想像しますが、今日の切り干しだいこんは、白っぽい色をしたものでした。子どもたちは、白い切り干しだいこんを見て何かわからないようで、怖々口に運んでいました。ポリポリとした食感が気に入ったようで、その後はパクパク食べてました。大人が食べてもおいしかったです。(栄養教諭) 運動会練習えびグラタンえびグラタン、トマトスープ、なし(豊水)、レーズンパン、牛乳 涼しくなり、グラタンがおいしく感じられる季節になりました。「お家で作るのは手間だな。」と思われるかもしれませんが、今日の「えびグラタン」は、小麦粉を弱火でからいりしたものをルゥとして使っています。小麦粉をバターでいためるよりは、手間がかからず、洗物も楽です。 今日の「なし」は、豊水という種類です。徳島県産です。(栄養教諭) プルコギプルコギ、トック、きゅうりとコーンの甘酢あえ、ごはん、牛乳 「プルコギ」、「トック」は、韓国・朝鮮料理です。 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。牛肉を使いました。 「トック」は、「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があります。煮込むととろみがついておいしいのですが、食缶の下の方に沈んでしまうので、給食当番さんが上手にお椀に入れてくれています。(栄養教諭) じゃがいもとトマトの重ね焼き鶏肉とてぼ豆のカレー煮(米粉)、じゃがいもとトマトの重ね焼き みかん(缶づめ)、コッペパン(りんごジャム)、牛乳 トマトの旬ももうそろそろ終わりですね。お店にならんでいるトマトも少し赤みが薄いものが多くなってきました。「じゃがいもとトマトの重ね焼き」は、私は家で夕食の1品に困った時によく作っています。簡単で子どもにも人気があるので、ぜひお試しください。 「てぼ豆」は、和菓子の「白あん」に使われる豆です。給食では、スープ煮によく使われます。北海道で育てられた豆です。 今日の「カレー煮」は「カレールゥの素」を使っています。小麦粉ではなく米粉で作られた「カレールゥの素」です。小麦にアレルギーにある人も食べることができます。(栄養教諭) |
|