今後の予定:26日(水)〜28日(水)期末テスト 12月1日(月)1・2年:学力分析・苦手克服テスト(50×5) 9日(火)2年:校外学習(神戸方面)(2年弁当、1・3年給食) 11日(木)1年:日本語教室交流会(6限) 15日(月)2年:学校保健委員会(5・6限) 16日(火)〜22日(月)期末懇談(全学年45×4) 23日(火)終業式(3限)[45×4]

9月29日 PTA成人教育

画像1 画像1
1時半から4時まで、子育ての話や芸能人の結婚話しや、楽しいおしゃべりとともにあっという間に時間が過ぎます。布を切った短冊を滑り止めシートの網目に通してデザインを作っていきました。
ハートの形や動物や魚の形や個性あふれる作品です。出来上がりは文化祭で展示します。楽しみにしてくださいね。

9月28日 1年生合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は声変わりしていない人もいるようですが、ずいぶん歌がしっかりしてきました。大きな声も響いています。
ピアノ伴奏の人も随分練習したことと思います。指揮者の手の振りと合わせて頑張ってくださいね。

9月28日 2年生キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では文化祭の練習と並行して、職場体験の事前学習にも取り組んでいます。
今日は履歴書の作成と履歴書に貼る写真撮影です。「にっこり」「笑いすぎ!」「暇かかるなあ〜」と先生に言われながら素敵な顔写真が撮れました。

9月28日 3年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貫禄です。合唱も男子と女子の掛け合いも楽しみながら熟成しつつあります。
1年生や2年生の憧れる3年生として、素晴らしいハーモニーを響かせてくださいね。

9月28日 生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の生徒会役員の認証式をしました。
「余裕です!」と言っていますが、何やらそわそわとしている感じも・・・。来週の文化祭が大きな初仕事になると思いますが、精一杯がんばってください。
 部活動のたて看板を書いてくれた3年生の女子3名にも感謝状をおくりました。大いに生徒のみなさんの持っている力を発揮されることを期待しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 B週、 給食○
11/19 B週、 給食○
11/20 B週、 給食○
11/21 南大阪子ども民族音楽会
11/23 勤労感謝の日
11/24 A週、 給食○