〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11/19 五年生社会見学 (キッズプラザ)1
11/19 五年生社会見学 (キッズプラザ)2
11/19 五年生社会見学(キッズプラザ)3
11/18 なかよし学級研究授業
11/17 正門に防犯カメラを設置しました。
11/15 中国語弁論大会
11/13 学習発表会に向けて(1年生)
11/13 学習発表会に向けて(2・4年生)
11/13 3年生 植栽1
11/13 3年生 植栽2
11/12 塗装の作業が終わりました。
11/12 学習発表会に向けて1
11/12 学習発表会に向けて2
11/11 きれいになりました。
11/9 3年1組 研究授業(算数)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/31 夏休み前半のプール開放終了
今日も気温はぐんぐんあがり、プール日和。気持ちよく泳ぐことができました。「島」を出してもらったりして楽しみました。また、今日も泳いだ後は、冷えたプチトマトのサービスがあり、喜んで食べていました。
後半のプール開放は、8月26日(水)〜28日(金)の3日間ですので、続けて参加しましょう!
7月のプール開放・図書館開放もあと1日♪
今日は7月30日、7月のプール・図書館開放も明日が最終日♪次は8月の末までありません。しっかりと泳ぎ、図書館で読書しましたか?
今日のプール開放では、1年のK先生が、飼育栽培委員会が育てた「キュウリ」をつかって「キュウリの白だし漬け」を作ってくれました。それを入水後の高学年が試食!
おもわず「うまい♪」「いける!」の声が・・・・・
なお、低学年は昨日に続き、2年が育てた「プチトマト」をいただきました。
さあ、夏休みもあと32日です・・・・・・
夏休みの風景(7月29日)
いよいよ7月も末になりました、順調に夏休みを過ごせているでしょうか?
上と中:プール開放で、2年生が「八幡屋農園」で育てたプチトマトを入水後に参加者が試食しました、甘い、おいしいと評判でした♪
下:こちらは貸し出し用の「上靴」です。きれいに洗い、除菌と漂白をしています。全員が忘れ物をしなければ、このような作業はなくなるのですが・・・・・2学期は忘れ物ゼロを目指しましょう!
7/27 林間指導29 (帰校式)
道がすいていて予定より30分以上早く学校に着きました。帰校式を終え、3時20分頃に解散しました。
上段:林間学習で学んだことを残りの夏休みや2学期以降に活かしていきましょう。
中段:児童代表のあいさつ。アイスクリームづくりが楽しかったそうです。
下段:友だちが困っていた時、周りの人がさっと手伝っていたそうです。
7/27 林間指導28 (帰校4時前に解散も4時30分前に)
高速道路がすいているので学校着が4時前に解散も4時30分より前になりそうです。
お迎えの方はよろしくお願いします。
34 / 71 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:41
今年度:13248
総数:187896
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/19
5年社会見学(キッズプラザ)
11/21
土曜授業(学習発表会)
11/24
1・2年八幡屋たんけん(2・3限)
その他
11/22
市長・府知事選挙
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより11月号
全国学力・学習状況調査結果
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(2)
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(1)
全国体力・運動能力調査結果
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣調査結果」(2)
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」(1)
学校評価
平成27年度「運営に関する計画」
平成26年度「学校関係者評価報告書」
平成26年度「学校運営に関する計画・自己評価」(最終評価)
臨時休校の基準について
台風等による臨時休校の基準
感染症登校許可届
感染症の登校許可届
学校協議会
第1回学校協議会報告書
携帯サイト