弁天小☆秋の風物詩 3毎年、本校PTAは、1月末に行われる地域活動協議会主催「弁天ウェーブフェスタ」にバザー出店しています。今日の午後から、今まで集まった多くのバザー物品の値札つけをしました。 集まってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 弁天小☆秋の風物詩 2毎年、特別支援学級では、初夏にサツマイモの苗を植え、晩秋に収穫しています。そして、集めた落ち葉で焚火をし、ほくほくの『焼いもPARTY』をしています。 今年の予定日は今日。あ〜ぁ、残念ながら、雨。 『たき火焼いも』をあきらめて、家庭科室で『ホットプレート焼いも』をしました。バターの良い香りが廊下まで漂います。 6名の保護者の参加があり、いもの下ごしらえや飲み物の準備などをしてくださいました。ありがとうございました。 弁天小産の甘柿もふるまわれ、総勢35名が楽しいひとときを過ごしました。 4年生 栄養指導1.おやつとは おやつは、食事をきちんと食べていれば、毎日かならず食べなければならないものではありません。「おやつ」という言葉は、「八つどき」という昔の時間の呼び方から生まれました。 2.おやつを食べる時間について考えてみよう 食事のすぐ前や後に、おやつを食べないようにしましょう。 寝る前におやつを食べないようにしましょう。 3.おやつは食事をおぎなうものです。 おやつはお菓子だけではありません。食事で足りない栄養素やエネルギーをおぎなうものです。お菓子ばかりではなく、体によいおやつも選びましょう。 4.おやつは量を考えて食べよう 食べているおやつの中には、たくさんのエネルギーが含まれているものがあります。1日におやつでとってもよいエネルギーは、およそごはん茶碗1杯分ほどです。ごはん茶碗1杯(120g)エネルギー200キロカロリー 5.体によいおやつを考えてみよう ☆おやつのSOS☆ Suger さとう さとうはエネルギーのもとになりますが、とりすぎると太りすぎや病気の原因になります。 Oil 油 スナック菓子などに多い油は、とりすぎると太りすぎや病気の原因になります。 Salt 塩 塩は体に大切な働きをしますが、とりすぎると病気の原因になります。 体によいおやつを考えるところでは、積極的にたくさんの意見の発表がありました。子どもたちが考えたおやつは、ヨーグルト、フルーツ、にぼしなどでした。 11月18日(水)の給食「豚肉とまいたけのいためもの」は、旬のきのこのまいたけと、豚肉、キャベツをいため、塩、こい口しょうゆで味つけします。 「かぼちゃういろう」は、給食の手作りのデザートのひとつ、ういろうです。今回は、ペースト状のかぼちゃを練りこんで焼き物機で蒸しています。(写真2枚目)秋らしい深みのある黄色と、素朴なかぼちゃの甘みが感じられます。 ☆ういろう☆ ういろうは、今から600年ほど前の室町時代に、薬を作っていたういろう家で考え出されたお菓子です。ういろう家のお菓子なので「ういろう」という名前がつきました。 明日は、ほたて貝のクリームシチューが登場します。 弁天小☆秋の風物詩 1
〜 つるし柿 〜
弁天小学校の校庭には、甘柿、渋柿両方の柿の木が植わっています。 毎年、管理作業員が、両方の柿の実を落としてくれます。そして、飼育栽培委員会で皮をむき、物干しざおにつるして甘柿にします。 今年は、科学クラブと手芸食物クラブのメンバーが「つるし柿」にチャレンジしました。 お正月には、おいしい干し柿になっていますように! |