ザクロの実も熟してきました (11月5日)
校内のザクロの実もかなり熟してきました。
そろそろ食べごろを迎えそうです。 今年は例年になく、たくさん実がついているようです。 秋が日々、深まっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がらがらどん (11月5日)
今日は11月の「がらがらどん」の日でした。
2限目が終わると各教室から子どもたちが図書室に集まってきました。 今日は「パンダに あった」という本で、パンダの特徴や生活をきれいな写真とともに紹介しているお話でした。 子どもたちに人気のあるパンダです。 子どもたちもしっかりとお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 みんなで合奏(1) (11月5日)
2年生の音楽の授業風景です。
このクラスでは、いくつかの楽器を使って、合奏の練習をしていました。 ちょうど楽器ごとに集まって、グループ練習をしていました。 木琴チームと、オルガンチームの様子です。 オルガンチームの向こうには、先生に直接教わっているタンバリンチームがいます。 写真が無くて申し訳ないのですが、打楽器チームもいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 みんなで合奏(2) (11月5日)
その2です。
鉄琴のチームと、鍵盤ハーモニカのチームです。 まだ二日目でしたが、最後に、校長先生に全員で合奏してくれました。 11月28日の参観日までに、どんどん練習してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の理科 ふりこの学習 (11月5日)
5年生の理科の授業の様子です。
班で協力して「ふりこ」についての実験中でした。 条件によってふりこが1往復する時間が変わるのかを調べていました。 ・スタート時のふれはば ・おもりの重さ ・ふりこの長さ さて、実験はうまくいったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|