放課後ステップアップ 2学期もスタートです。 (9月4日)
2学期も放課後ステップアップ学習が始まりました。
2学期最初ということで、図書室に見学に行きました。 今日は金曜日なので、2時45分からは1・2年生、3時45分からは3年生以上の日でした。 参加数は、1・2年生で15人、5年生が3人で、準備された算数のプリントを時間まで順に解いていました。 高学年が少ないのがとても残念に思いました。 月曜日はたくさん参加してくださいね。 ※未登録の人はいつでも参加を受け付けていますので、担任の先生に連絡してください。 5年生の社会科の授業 (9月4日)
5年生の社会科の授業の様子です。
北太平洋でのサンマの資源保護について、今朝のニュースや新聞で報道されていて、とてもタイムリーな題材だとおもいました(校長先生は)。 日本の漁業についての学習を、北海道のサンマ漁を中心に展開しています。 教科書・資料集をうまく組み合わせて授業が進められていました。 給食風景 (9月4日)
今日の給食メニューは
・豚肉とこんにゃくの煮物 ・キャベツときゅうりのゆずの香和え ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 「豚肉とこんにゃくの煮物」は、綱こんにゃく、じゃがいも、たまねぎにしっかりと味がしみ込んでいておいしかったです。 「ツナ大豆そぼろ」は、ごはんに混ぜ混ぜしていただきました。みんな、ごはんもペロリと完食です。 1年生 栄養学習の実施 (9月4日)
栄養士さんに来ていただいて、1年生が栄養学習を行いました。
・1組と2組…3時間目 ・3組…4時間目 3頭の子ぐまの夜ごはん(ごはん・焼き魚・野菜の煮物)の食べ残しから、食べ物を「黄」「赤」「みどり」3つの色に分類し、それぞれのグループの食べ物の働きについて学び、プリントにまとめました。 ・黄…ねつやちからのもとになる ・赤…からだをつくる ・みどり…からだのちょうしをととのえる 授業後の子どもたちは、「好き嫌いせずに、なんでも食べる」と、言ってくれていました。 栄養士さん、ありがとうございました。 今日の1年生を皮切りに、10月には3年生・5年生・6先生が実施予定です。(2年史と4年生は6月に実施済みです) 理科の夏休み自由研究 (9月3日)
昨日から理科の授業も始まり、5・6年生の子どもたちが、夏休みの自由研究を持って理科室に集まってきます。
レポート・作品など多岐にわたる力作・大作ぞろいです。 今年も図工室を展示場にしました。図工室の工作机や壁は、見る見るうちに埋まっていきます。 保護者の方にも15日(火)の学習参観・懇談会の時には見ていただけますので、楽しみにしていてください。 |
|